新年明けましておめでとうございます。新年早々ツイートの情報から私を特定してEイヤホンで待ち伏せをするというストーカー行為を受けたり、年始で殆どの医者が空いていないため唯一空いている医者で4時間待ちの中検査をしてインフルエンザにかかってることが発覚したり、色々今年は厄年かなぁ?と思いながら不穏な日々を過ごしてているところですw
新年一発目のブログ更新はNUARL Inovatörという定価8万2500円で販売されているTWSイヤホンのレビューにしたいと思います。ひっさしぶりの提供でも何でもないレビューです。本当は色々案件が溜まっているので、そちらを消化しないといけないのですが、もう年始早々から色々散々なので、こういった気分転換から始めないとやってらんないのですわw
販売サイトはこちら
注目ポイント
・【初の「2x2 Sound」テクノロジー搭載】 高域用と低域用2つのドライバーを搭載するデュアルドライバー構成を取りながらも物理的なネットワーク素子を使用せず、家庭用のハイエンドオーディオで採用されているものと同様それぞれのドライバーに対して個別のアンプ(DAC)を使用して独立制御するバイアンプ駆動方式を採用。
→ネットワークを介さずに独立のアンプで鳴らす構成というのはTWSならではのアプローチで面白いですね。そういった設計の有線イヤホンはありましたけど専用アンプが必要で使いにくかったですが、TWSならイヤホン内で完結できるため利便性を損ないません
・【MEMSスピーカー採用】 100KHzを超える超高域再生能力と低歪み、高精度を誇るMEMSスピーカーを高域用に採用。
→高音域にxMEMSを採用しています。xMEMSは賛否もありますが、個人的には高音域の繊細な表現力がとても好印象で採用されている製品は好きな物が多いです。
良い点
・非常に明瞭なハッキリとした音で音質は満足。xMEMSらしい高音域の煌びやかさ、明るさがとても良く出ていつつ、ハイブリッドにありがちな音の一体感の無さが無く、とても自然で聴きやすい元気な音で良い。
・ネットワークレスの個別のアンプで鳴らす方式がTWSで完結しているのはロマンがある。
・パーソナライズ機能は極端に音を変えすぎずに良好。
・ノイズキャンセルの効きは高め。
悪い点
・筐体が大きめで装着感はイマイチ
・xMEMSらしい少しピーキーさのある高音域が好みが分かれそう。
・その価値のある製品ではあるとは思うが、でもやっぱ82,500円という定価はかなり強気。
1、非常に明瞭なハッキリとした音でとても好印象。xMEMSらしい高音域の煌びやかさがありつつも、高音域が変に目立ちすぎない、とても良いバランスでまとめられたハイブリッド。
音はとても良いです。82,500円の価値があるかと言われる正直悩むところはあるのですが、ですが現状xMEMSを積んだTWSイヤホンとしては間違いなく一番良い音だと個人的には思いますし、ネットワークレスでドライバを独立で駆動させつつTWSにまとめてあるというのが非常にロマンのあるイヤホンだと思います。
音の傾向は少し高音域が際立つ軽いドンシャリ傾向。全体的に引き締まったシャキッとした寒色系の音で解像度がとても高いです。低音域の力感がしっかりと出ていて、TWSにありがちな量感だけの低音ではなく、重低音までしっかりと再現した重みのある音を鳴らしてくれます。また、高音域はxMEMSらしい明瞭で煌びやかなとてもハッキリとした音で、全体的にハキハキとした明るい音になっているのが好印象です。ただ、私はこのxMEMSの高音域のキラキラとした鳴り方はとても好きなのですが、少し乾いた音で鳴る傾向がありピーキーさは多少あるので、他社のxMEMS系のイヤホンをいくつか聴いて「xMEMSの高音域は苦手かも」と思った人は、このイヤホンもあまり合わない可能性が高そうです。個人的にはEST系の高音域より、xMEMS系の高音域のほうが悪目立ちしにくく、それでいてしっかり明瞭な鮮やかな音を出してくれるからかなり好きなんですけどね。xMEMSはもっと流行っていいと思うんだw
2、音のパーソナライズ機能は全体的にハッキリとした音色に変化して非常に面白いが、店頭で試すのはかなり無理がある。
音質のパーソナライズ機能はとても面白いのですが、Denonやsonyのように試験音声を流すだけで済むものではなく、各帯域の音が聴こえるか、聴こえないかを自分でボタンを押して確かめていく聴覚検査方式で行われ、かつかなり微細な音の聴き取りを求められるので店頭でこの機能を試すのは結構無謀です。実際店で試したときと、静かな家で試したときではまるで結果が違ったので、試聴時はこのパーソナライズを切って試聴をして「買って帰ったらもっと良い音で聴けるかも」くらいの期待値として考えたほうが良さそうです。
このパーソナライズ機能は私が試したところ、音がより明瞭にハッキリと聴こえるようになったので一定の効果がありそうでしたが、正直イヤホンの音自体が元からかなり明瞭なので、これはオンでもオフでもどちらでもいいなと思うのが本音かな。でもパーソナライズ系にありがちな音を変に変えすぎることもなく、違和感の無い程度の変化に抑えているのが好印象で、悪くはない機能です。
3、ノイズキャンセル性能は結構高め。
ノイズキャンセル性能は結構高めです。音質重視なイヤホンはノイキャンはおまけ程度の性能になっている物が多い中、このイヤホンはしっかりとノイキャン性能もTWSの中では最高峰のレベルになっています。しっかりとノイキャンの強弱を選べるところもとても良いです。熱心なオーディオマニアの人達からはノイキャンなんてイヤホンにいらないという人も一定数居ますけど、正直毎日電車通勤をしている身としてはノイキャンはかなり重要なんですよね、やっぱあると無いとだと快適度が全然違う、、、w
おススメ度 83点
4、非常に高価であるが、十分検討する価値があるロマンが詰まったTWSイヤホン。
定価82,500円と正直TWSのイヤホンとしてはアホみたいに高い製品ではありますが、音はxMEMS特有の高音域のクセはありつつも個人的には非常に好印象でしたし、TWSで音質重視でやれることを可能な限り詰め込んだロマンのある仕様にとても惹かれました。筐体が大き目で装着感はちょっとイマイチですが、音質重視のTWSが欲しい人には選択肢に入れてみていい製品だと思います。特にxMEMSの高音域の鳴り方が好きな人にはかなりささる逸品だと思いますよん。