
G4という楽天のショップが販売している1BA+1VCS構成のイヤホンのレビューです。先行販売では25,000円で販売されましたが、実際に販売される時は35,000円を予定されているようです。というか、これもう売ってるのかな?HPにも記載が無いしイマイチわからん。
1VSCというのはドライバがあるわけではなく、音の空間表現を良くするために設けられた周りのパーツのことのようです。なので実際のところは1BAイヤホンと表現して良いかなと思います。色々レビュー予定の製品が溜まっているのですが、やる気が出ないので個人的にレビュー書きたいものを書いて息抜きをしようと思います。私のやる気スイッチは大体オフですw
G4のショップはこちら G4のTwitterはこちら

注目ポイント
・MMCX,2ピン,Pentaconn選択可
→ハンドメイドだから出来ることですね。今回私は中古にて購入しているので2pinの物です。
・ケーブル無し本体のみの漢気仕様
→こういう少し珍しいイヤホンを欲しがる人はケーブルとか山ほど持っている人も多いと思いますので、個人的にはこれはむしろ有難い。今回は七福神商事 丸七銀龍を接続した状態での音でレビューをします。
良い点
・音はとても良い。1BAの中で間違いなくトップクラスの実力を持っているイヤホン。これだけ透き通った解像度の高い音を出すイヤホンがケーブル無しとはいえ4万しないで買えるのは文句なしに素晴らしい。
・音は寒色傾向でとにかく解像度の高い透き通った音。1BAでこんだけ良い音出せるんだなと感心するレベル。
・高音域はとても透き通った伸びやかで明瞭でありつつ嫌味の無い音。
・低音域も意外なくらいしっかりと重みのある音で重低音の表現力はなかなか良い。量感こそ少な目だが、音に軽さは無い。
・シェルが非常に透明度が高く綺麗。
・1BAのおかげで鳴らしやすくスマホ直とかでも非常に良い音が鳴り手軽。
悪い点
・特に無いが、強いて言うなら1VCSによるシェルの見た目はかなり独特で好みが分かれる。ぶっちゃけ買うまで胡散臭せぇと思ってた(笑)


音質評価 99点
1、非常に明瞭なスッキリとした音で1BAでありながら音のレンジ感も申し分なく広い。良い意味で「高解像度」をそのまま体現しているような音。
音は非常に素晴らしいです。本体のみで35,000円、そこそこ良いケーブルを合わせれば5万円くらいの値段になってしまうイヤホンなのですが、十分すぎるほどその価格に見合う魅力があるイヤホンだと思います。音の傾向は少し高音域寄りのフラットな傾向です。音の帯域バランスはとてもクセが無く、1BAにありがちな音のレンジの狭さがなく、しっかりと高音域も特定帯域での寸詰まり感が無く、とても透き通った伸びやかな音を鳴らします。全体的に音の分離が非常に良くクッキリとした音で、それでいて高音域が非常に伸びやかな、良い意味で「ザ・高解像度」という音を鳴らしてくれます。こういうことを言うと、音の輪郭を強調したピーキーな神経質な音を想像する人も居ると思いますけど、実際ピーキーさというのは解像度の高さは関係無いと思っていて、このイヤホンのように伸びやかで綺麗な高音域を鳴らし、ピーキーさがなく、それでいて音の分離のしっかりとしている粒立ちの良い音こそが高解像度な音なんだと思います。だからFinalのZE8000が高解像度と言われるとかなり首傾げちゃうんですけどね(お前どんだけZE8000嫌いなんだよ)


音のバランス
高音域 □□□□■
中音域 □□□□
低音域 □□□■
2、とにかく解像度の高いスッキリとした音。解像度が高くありつつも、音にギラつく感じが無くとても伸びやかで聴きやすい音を鳴らしてくれるのが非常に好印象。
音の傾向は少し高音域寄りの比較的フラット。音場は広め。
高音域は非常に明瞭で透き通った音を鳴らしながらも、ピーキーさの無いとても伸びやかな音を鳴らします。1BAのイヤホンというと高音域のレンジが狭く、パッと聴きは綺麗な音を鳴らしているもののよく聴くと特定帯域で切られたような寸詰まり感のある音の物がありますけど、このイヤホンはしっかりと伸びやかで綺麗な音を鳴らしてくれます。この透明感がありつつも変にシャリつかない自然て伸びやかな高音域は、間違いなく1BAのイヤホンとしてはトップクラスの実力と言っていいでしょう。
中音域はクセの少ない音を正確に鳴らしてくれる印象で、変に音像を大きくすることもなく適切な定位感で鳴らしてくれます。ボーカルは特に脚色の無い音なのでパっと聴きはあまり面白味の無い音に感じるかもしれませんが、この帯域でもVSCのおかげなのかとても抜けの良い伸びやかな音を鳴らしてくれるので、しっかりとボーカルの魅力をあるがままに表現してくれます。良い意味で脚色の無い表現力の高い音という印象です。
低音域は量感こそ全体のバランスでは少な目ではあるものの、しっかりと必要十分な量感で重みのある力感のある音を鳴らしてくれます。1BAの綺麗な音が鳴るイヤホンは低音域の質感は蔑ろにされがちな印象があるのですが、このイヤホンは低音域の質感もスピード感のある引き締まった音でとても良いです。量感は必要十分とはいえ、ブーミーなくらいに低音域を要求する音源では少し物足りなさはあります。しかし、一般的なロック、メタル音源等で必要な量感はしっかりと確保されていますし、何より1BAの低音にありがちな腰高な軽い音にはならず、しっかりと重低音の下支えのある音を鳴らしてくれるので、力感がしっかりとした音でスピード感のある分離の良い音を鳴らしてくれるのが最高ですね。
相性の良い音源はスラッシュメタル、パワーメタル、軽快なアニソン、クラシック等、基本的にどんな音源でも上手く鳴らしてくれるタイプのイヤホンですが、特に高音域の伸びやかでキツさの無い綺麗な音はかなり魅力的なので、高音域の明るさが求められる音源と相性が良いです。
相性の悪い音源はドゥームメタル、ジャズ、デスメタル等、低音域はしっかりと下支えのある力感のある音を鳴らしてくれてはいますが、量感的には少ないので低音域をゴリゴリ鳴らしたい音源は少し物足りなさがあります。

おススメ度 98点
3、良い意味で1BAでの高解像度を突き詰めたような音で素晴らしい。綺麗な音のイヤホンを求めている人に是非おススメしたい名機。
音は結構手放しで絶賛できるくらいに素晴らしいです。1BAの構成の名機と言われるイヤホンを私も沢山所有していますが、高解像度な傾向の1BAのイヤホンとしては間違いなくトップクラスの実力があるイヤホンだと思います。本体のみで35,000円と決して1BAとしては安い製品ではありませんが、間違いなくその価値のあるイヤホンです。
「わざわざ1BAにその値段出すなら色々なドライバ積んだイヤホン買えばよくない?」みたいなことを言われることは結構あるのですが、ハッキリ言ってドライバを沢山積んだほうが良いイヤホンなんていうのは完全な幻想です。勿論ドライバを沢山積んで良い音が鳴るイヤホンも存在はしますが、1BAや1Dというシンプルな構成のイヤホンのほうが音にクセが無く自然な音を鳴らしてくれることは往々にしてあります。また、1BA構成なだけあって駆動力もそこまで必要無いので、写真のようにFiio UTWS5のようなワイヤレスアダプタでも素晴らしい音を鳴らしてくれるので、そういう用途でも楽しめるイヤホンかなと思います。完全ワイヤレスでこの音聴けるとか贅沢すぎんか?w
高解像度な方向性の1BAイヤホンを探している人におススメしたい名機です。最近個人的にダイナミックイヤホンばかり使っていたので「BAも良いイヤホンは素晴らしいな」とBAの良さを再確認させてくれたイヤホンです。
ARAYA +DNA1販売について
— G4 イヤホン (@g4_earphones) January 27, 2023
価格36,300円
(税抜33,000円)
送料含
受付開始 1/28(土)17時〜
今回予定販売数 40セット
納期予定 約1ヶ月〜2ヶ月程
支払方法 銀行振込または代引配送
代引の場合 別途+660加算
1) イヤホン本体
2) イヤーピース2ペア
3) IEMケース
ケーブルなし
化粧箱なし
詳細↓ pic.twitter.com/RwTBas3MLn
G4は音が良いレビューが多く気になってるけど視聴出来なくて断念してる人は私含めてたくさん居そうですねぇ
ただイーイヤホンとかで扱って視聴機などを起き出したらYouTuberのおもちゃにされそうですし複雑です