
MOONDROP STELLARISという現在109ドルで販売されている平面駆動ドライバを採用したイヤホンのレビューです。私はHIFIGOと割とズブズブの関係のため、内外差のことも含めてHIFIGOでの購入をおススメしていますが、まぁ各々好きなところから買ってくださいw
また、メチャクチャ期限が近くて申し訳ありませんが、明日2022年11月30日までHIFIGOがCyberMondayセールをやっている関係でHIFIGO経由だと明日までは93ドルで購入が可能です。
販売サイトはこちら

注目ポイント
・Tuoyin Electronicsと共同開発した14.5mm平面駆動ドライバを採用
→最近の低価格平面駆動はドライバの供給会社がどの製品も殆ど同じという噂は聞いていたのですが、しっかりとドライバの共同開発先が明記されているのは珍しいですね。潔くて個人的には大いにあり。
・Softears UC イヤーチップが付属
→Softears UC は過去にレビューを書きましたが、なかなか良いイヤーピースでした。2500円ほどで販売されているイヤーピースなので、これが最初から100ドル程度のイヤホンに付属するのはお得感ありますね。
良い点
・音はなかなか良い。派手めの音色で高音域の目立ち方が苦手な人も少なくなさそうだが、全体的に分離の良いハッキリとした解像度の高い音で好印象。
・高音域のハッキリとした明瞭で煌びやかな音が良い。
・筐体の色味が非常に綺麗で、とても高級感がある。正直この筐体の色味だけでおススメできるくらいの魅力がある。
・最初からSoftears U.C.イヤーピースが付属するのは個人的にはかなり嬉しい
悪い点
・筐体が大きく装着感は良くない
・全体的に最近の同価格帯平面駆動に多いドンシャリ傾向の元気音で、Moondropに多い美音系のイヤホンを期待して買うとガッカリするかも。


音質評価 85点
1、音質はなかなか良い。音の輪郭がハッキリとした押し出しの強いドンシャリ傾向。輪郭のハッキリした元気な音で楽しく聴けるがMoondropの音を期待して買うと?となるかも。
音はハッキリとしたドンシャリ傾向の鳴り方で、全体的に荒々しい元気な鳴り方がするタイプです。良い音ではあるのですが、Moondropというと同価格帯にあるKatoのような落ち着いた上品で、クセの少な目な音の製品を想像される人が多いと思いますので、そういった製品とは真逆に近い音なので少し面食らうかもしれません。音の傾向としては正直最近の同価格帯の平面駆動に多い傾向ではありますが、その中でも高音域の主張が強めで、ドラムシンバルの音が強調気味に再生されるので、これを明瞭な音と捉えるか、聴き疲れしやすい音と認識するかで好みが分かれそうですね。また、しっかりと平面らしい厚みのある低音域を鳴らしつつ分離の良い音を鳴らしてくれるので、スピード感のある音源と相性が良いです。良くも悪くもロックとかを鳴らす用の元気イヤホンって感じですね。

音のバランス
高音域 □□□□
中音域 □□□
低音域 □□□□■
2、音の大まかな印象は、全体的にドンシャリ傾向のハッキリとした荒々しい音。高音域のシャリシャリとした主張の強めな音と、しっかりと力感がありつつ分離の良い音が非常に楽しいが、かなり元気な鳴りっぷりで原音に忠実とは言い難いため好みは分かれる音造り。
音のバランスは軽く低音域寄りのドンシャリ。音場は広くも狭くも無く、若干広めかな?
高音域はハッキリとした明瞭な音を鳴らしますが、音の伸びやかさはちょっと物足りないかも。かなりハッキリとした音でドラムのハイハットの音が強調気味にシャリシャリと鳴ります。個人的にはこういうシャリシャリとした高音域の質感は嫌いではないのですが、もう少し伸びやかで抜けの良い音だと主張は強くありつつも、シャリシャリとした音とは感じないリアリティのある煌びやかな音が鳴るので、ここの表現力は値段相応かなと思います。(健闘していますが)
中音域は少し遠めに鳴りますが、音の分離が良いので音が埋もれることはありません。ボーカル帯域の質感はなかなか良く、高音域より伸びやかな音を鳴らしてくれ、音像も変に大きくなく適切な音で鳴ってくれるので、自然で良い音だと思います。
低音域は非常に分離性能が良く、それでいて重低音域までしっかりと再現されたガツンと重みのある音を鳴らします。正直硬めな質感で音のエッジをある程度強調している印象はありますが、個人的には不自然に感じるほどではなく、程よく引き締まった音という印象です。ジャズのウッドベースのような膨らむ低音域はあまり得意ではありませんが、ロック、メタルのスピード感のある低音域は相性が良いです。
相性の良い音源はパワーメタル、ハードロック、ゲームミュージック、アニソン等。全体的に元気なノリの良い音造りなので、スピード感のある音源や低音域の力感のある音源と相性が良いです。
相性の悪い音源は、フォーク、ジャズ、メロディックデスメタル等。ゆったりとした音源や、高音域に強めにアクセントがある音源はちょっと相性が悪いです。


おススメ度 86点
3、非常に綺麗な筐体が魅力的で、音も元気なノリの良い音でとても楽しいのだが、高音域のシャリつく質感が好みが分かれそうなイヤホン。
音はなかなか良いです。最近の同価格帯の平面駆動らしいドンシャリ傾向の元気な音ですが、全体的に分離が良くそれでいて力感のしっかりとした低音域を、平面駆動らしい厚みのある音で鳴らしてくれるのが魅力的です。高音域のシャリつく質感が好みが分かれそうですし、装着感がイマイチだったり難点はそこそこにあるイヤホンですが、ドンシャリ傾向の元気サウンドなイヤホンとしては結構アリな音造りのイヤホンじゃないかなと思います。また、写真じゃああまり伝わらないと思いますが、筐体の塗装が非常に綺麗で所有欲をしっかり満たしてくれるデザインなのも魅力的ですね。
100ドル近辺でハッキリとした元気な音造りイヤホンを探している人。筐体の美しいイヤホンを探している人におススメしたい製品です。