Youtubeのレビュー動画第一を投稿しました。
当初の予定ではもう少し細かく1つのイヤホンについて語る予定でしたが、面倒くさくなってきてこういう形になりました。
今後つづけていくかわかりませんが、まぁ生暖かく見守っていただけたら幸いです。
あれ、ヤンネYoutubeの動画レビュー嫌いって言ってなかったっけ?
私はYoutubeのレビュー動画が嫌いだと思われている方が居るかと思うのですが、別にそういうわけではありません。私が嫌いなのは「ヒカキンの真似をして、くだらない変顔や大げさなレビューをする奴が嫌い」というだけです。まぁ簡単に言えば昔のEイヤのレビュー動画が酷すぎたから嫌いと言っていただけなんですよね(最近のEイヤはそんなことも無く頑張っていると思います。)AUGLAMOUR R8という5000円程度のイヤホンを5万、10万のイヤホンに匹敵とか言いだしたのもそのEイヤのユーチューバーでしたし本当に嫌いでした。
今ユーチューブで動画レビューをあげている人のレビューは適格なものが多いと思います。私は他人のレビューはあまり見ませんが、「ワタナベカズマサ」さんのレビュー動画はたまに見ます。こういう真面目でわかりやすいレビュー動画をあげる人のことは尊敬していますし、別に動画レビュー自体が嫌いというわけではないよということを言っとこうと思います。
最近のユーチューブって暇つぶしにいいよね
正直ヒカキンを初めとする多くのUUUM系のユーチューバーは面白いと思えないほうなので、ユーチューブってそんなに日本の動画を見ることは数年前までは無かったのですが、最近は色々な人が流入してきて面白いですよね。最近はダルビッシュ有がプロスピでゲームしているチャンネルとか、里崎が野球について語っているチャンネルをよく見ています。あと宮迫は流石にポテンシャル高くて面白いですね~、外出自粛しなくちゃいけないので、色々な人が面白い動画上げているのは有難い限りです。
Technics EAH-AZ70WとHS1695TI Goldを買いました。


Technics EAH-AZ70WとHS1695TI Goldを購入しました。
Technics EAH-AZ70Wはハードオフにて中古を(ネットモール)
HS1695TI GoldはEイヤホンにて中古を購入しました。(ネット)
Technics EAH-AZ70Wは音は良いのですがノイキャンはホワイトノイズがかなりデカくて残念な感じです。ノイキャンオフでの音はなかなか良いので使い道はありそうですが、ちょっと巷の評判がかなり良かったから期待しすぎたかな感があります。
HS1695TI Goldはなかなか良いですね。まぁ一時期のプレミア価格で買うほどの物とは思わないですが、11万だかの定価なら結構優秀なイヤホンかなと。というか、こういうメーカーの一番高い機種を限定品として売るのやめてほしいですよね。このイヤホンも良いものなだけに非常に勿体ないと思います。
レビューはまたいずれ
嘘付いて5000円程度のイヤホンを売ってもeイヤに得があるとは思えないです。単純に好きな音だったのかな。
最近moondropのchaconne買いましたが、良い音ですね〜。