私生活の色々な変化によりブログの更新を暫くサボりたいと思います。
といっても既に受けている依頼が何件かあるので5月は頑張ってあと何回かは更新したいと思いますが、そのあとはちょっと未定です。あんまり時間取れないようなら本格的にブログの管理権移譲とか共同執筆者みたいなのも含め色々考えようかなと思っています。まぁ、とりあえず今色々今後を考え中ですというお知らせになります。

正直ブログのレビューに少し疲れてきたというのは本音としてあります。元々このブログは無名な個人ブログであり「私がどんなレビューを書こうが誰も気にすることは無いだろう」という好き勝手に気楽な気持ちでやれる完全な暇つぶしの場であったのですが。ある程度レビューに対して需要が生まれ、この評価はおかしい、この評価は間違っている、いくら金をもらったんだ、などなど色々と言われること。また良く分からない輩に流されたデマを否定したりする労力。そして、レビューを書く前からレビューの点数を求められたりと、レビューに対して私ごときのレビューの高評価をやたらと企業からも求められることにも正直疲れました。いくら高評価を前提としたレビュー依頼は全部断っているとはいっても、明らかにそれを求められているのが見え隠れする状態で低評価をつけるというのは結構神経を使います。

おかげさまでこのブログも閲覧者数が昔と比べると格段に多くなりました。その中で私としても、還元できるようなオフ会やらプレゼント企画やら、色々私として考えられるようなことをいくつかやってきましたし、それに賛同してくださる方が多く居てくれたことにも感謝しています。

それでも、規模が大きくなるにつれて、私の評価を鵜呑みにする人が増えてきたことに正直気味の悪さを覚えることが増えてきました。ハッキリといえば全てのレビューを全肯定されるよりは「ヤンネはクソ耳だからアテにするな」なんて言われているほうが全然気は楽なんです。私は自身の書いたレビューは自身の感じたことを書いているだけであり、またその情報を誰かに有償で与えているわけでもありません。だから、私は自身のレビューを見て影響を受ける人に対して何の責任もとりません。とれるはずが無いのです。そのうえで自身のレビューの価値を過大に評価されること、私が褒めたり、低く評価することでどこかで言い争いが起きること。そういったことに気持ち悪さを覚えることが多々あり少し嫌気がさすことが増えてきました。

まぁ少し疲れたので愚痴ですね、あまり心が強いほうでは無いので定期的に吐き出す機会が無いと潰れてしまいます(苦笑)。更新頻度が今より下がる可能性が高いことは事実ですが、多分今後もちまちまとは続けていると思います。むしろストレスで更新頻度増えたりしてね(苦笑)
今後ともよろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------------
IMG_20190507_180948IMG_20190504_122508IMG_20190512_113802IMG_20190508_190453
最近全然出来てなかった購入報告です。もうレビュー書くだけで手いっぱいなんですよね本音として

LEAR BAMDAS5をAmazonの新品で
NuraphoneをEイヤの中古で
COWON PLENUE Sをヤフオクの中古で
Final ANT20をEイヤから新品で購入しました。

LEAR BAMDAS5はなかなか良いですね。正直鳴らし始めは失敗したかなと思いましたが、ある程度エージングしてみたところ5D構成とは思えない自然な音で、かつ濃密でありながらハリのある低音域が出ることが非常に好印象です。amazonで5万円台で投げ売りしてたから買ってみましたが予想外のアタリでした。
Nuraphoneはなかなか面白いです。正直ヘッドホンなのにカナルのように耳栓もする装着感はかなり慣れが必要ですが、低音が肌に響くほどの極端な音も作れたり自由度が高く結構楽しめるヘッドホンですね。
COWON PLENUE Sはたまたまヤフオクで安かったから買ってみました。最近の高解像度系とは違ってPCMのDACを使ってるおかげか、非常の力感があり線の太いオーディオ的な上手い鳴らし方をしてくれるDAPです。R2R2000を買ってからバーブラウン系のDAPにまた関心が出てきたんですよね。
Final ANT20は正直標準ケーブルではあまり印象良くなかったですが、Finalのシルバーコートケーブルを使い始めてからはなかなか良い感じです。音はボーカルが少し前に来るゆったりサウンドで、聴いていて心地の良いタイプの音だと思います。

レビューは色々落ち着いたらするかもです。