プレゼント企画が一段落したので通常の更新を再開したいと思います。何だかんだでプレゼント企画も色々手間がかかるのよ('д` ;)応募してくれた皆さんありがとうございます。

さて、プレゼント企画後だーいぶ更新をサボっていたものの、その間も色々と買い物はしていて物は増えていたのですが、その中でもダントツの問題作がコイツ
20180331_143904
 
VentureCraftのVALOQ SDP-1です。まぁ色々と話題?のメーカーでぶっちゃけ個人的にトップクラスに印象の悪いメーカーです。(何でか知りたい人はググれば何となく察せるかなと思います、、、w)
たまたま中古で19,800円という売却し直せば損をしないであろう金額で中古が出てきたので「ボロックソなレビュー書いてやろうか」とか「エイプリルフールのネタにするか」とか色々思って買ったのですが、中を開けてみると想定外なことがありました。
20180401_075140 (1)20180401_093837 
内臓のオペアンプがOPA627BMに変更されていて、内蔵容量も200Gにアップデートされていました、、、OPA627BMだけで余裕で元がとれてしまいますね(汗) しかもデフォルトのオペアンプであるMUSES8820も付属しているので標準の音も聴けるという。

で、製品自体はどうなのかというと、操作性とか本体の安っぽさとか色々突っ込みたいところは山ほどありますが、音自体は悪くないと思っています。まだ標準オペアンプでの音は聴いてませんが、OPA627BMを積んだ状態の音は中低域が適度に濃密で良い意味で非常にオーディオ的な楽しさを演出してくれる音でなかなか好印象です。筐体のかなりプラスチッキーで安っぽいところも、そのおかげで筐体が非常に軽いため同価格帯DAPと比較して持ち歩きの快適さは優れていたりと好意的にも取れるかなと思いますし、間違いなくニッチな層にしかウケないタイプの製品だとは思いますが、触ってみるとそんなに悪い機種では無いなという印象でした。
色々思うところはありますが、流石にレビュアーの端くれとして良いと思った部分は正直に書かないとね、製品自体には罪は無いしね('д` ;)
20180401_074914
acoustic effect YSM-04/RSの中古をEイヤホンにて買いました。acoustic effectのイヤホンは試聴した時からなかなか印象は良かったのですが、シングルBAでありながら大分いいお値段がするので手を出せずにいたのですが良い中古が出てきたので買ってみました。
音は良い、、、というよりは素晴らしいと言っていい音だと思います。シングルBAでありながら非常に帯域が広く重低音の再現力も良いですし、自然な癖の無い音で非常に生々しい実像感のある音です。今まで自分の中でのシングルBA最強はER-4SRだと思っていたのですが、認識を改める必要がありそうに思える素晴らしい製品だと思います。シングルBAで6万円ほどと大分とっつきにくい価格の製品ではありますが、音を聴いてみると十分その価値は感じられると思います。
20180326_22215520180326_22363420180317_19180020180326_22192920180404_23265120180405_030620
その他にもMDR-Z7のジャンクを買ったり(動作問題無し)二台目のMDR-EXQ1を買ったり(難アリ品)ATH-AD2000を中古で買ったり、ミクセルのスピーカーを中古で買ったり、Nikon1 J5とNikon Coolpix  A900を買ってカメラに凝りだしてみたり、WI-1000Xを中古で買って「やっぱりノイズキャンセルはいいな」とか思ったり色々していました。

いやぁ、こうやってブログに購入報告を書くことで「今月買いすぎたな」とか反省することが出来るので、長めに放置すると危険だなということを痛感しました(苦笑)

まぁ、そんな感じで今年度もボチボチ更新していきたいと思います、、、あ、オフ会の募集を今週末あたりから始める予定なのでよろしくね。