


Marantz NA8005とfisch audiotechnik filterleisteとEstron bax、musicを購入しました。
Marantz NA8005は長年愛用してきたPionnerのN-50の動作が不安定になってきたのでフジヤエービックにて中古品を購入しました。実はNA8005は過去にPhile-webの貸し出しのレビューキャンペーンでレビューを書いたことがありまして、音も操作性も知っている状態で買いました。というか2年前にレビュー書いたものを中古で買うというね、ケチなんですよすみませんw その時書いたレビューがコレです。http://www.phileweb.com/review/article/201407/11/1265.html
特に感想は変わらないと思うし、この記事そのままうちのブログにコピペしてレビュー扱いにしたら怒られるかな?(笑)音はデジタル出力時の出音になりますが、N-50の時より少し音の重心が下がって落ち着いた音になった印象です。 操作性がN-50より断然良くなったのでそれだけで満足度は高いですね。
fisch audiotechnik filterleisteはドイツのノイズフィルター付き電源タップで、私を据え置きオーディオに引き込んだ知人の人が使用している機種なのですが、それがハードオフで安く中古で出てきたので購入してみました。音はまだ聴いてないので不明。
Estron baxとmusicはフジヤエービックに安く出てきたので購入しました。baxとMusicだとbaxのほうが断然絡まり難くて使い勝手は良いですね。baxを手持ちのRose Mojitoに繋いでみたところ、元々ハッキリとした音質であったMojitoの音の鮮明さに磨きがかかりかなり相性は良さそうです。
レビューはそのうち?