視聴レベルの感想等です。いつもどおりではありますが、所詮視聴でして、数分のしかも店頭での視聴なためいつもよりいい加減で(いつもいい加減ですが)意見が変わることは充分あります。自分用のメモ程度に書いてる物としてご理解くだされば。
SRH1440・・・うーん、エージングに期待
SRH1840・・・うーーーーーーん、エージングに期待
MDR-MA900・・・かなり良いと思いました。価格も実売が2万前半ですので、相当コストパフォーマンスはよさそうです。解像度が高くて、全体的にキレのある音、2万くらいであれだけ綺麗な高音域が出れば充分すぎるかなと。あまりエージングもされてない状況でアレなら、エージングされたらどうなるのかが楽しみです。
Zoro Headphone・・・eイヤホンさんで6980円くらいで販売されるヘッドホンですね、最近良くあるモンスターみたいなヘッドホンです。前々からali expressとかで販売されていて気にはなってましたが、まさか日本に入るとは。音はなかなか良かったです。6980円なら選択肢としてはかなり良いのではないかな。ドンシャリですが、そこまで低音過多でもなく、わりと明瞭な音でコストパフォーマンスは良さそうでした。輸入ならもっと安いでしょうし、ちょっと欲しくなりました。
今回のヘッドホン祭はどんな製品が出るのでしょうね、一応今年も行こうと思っているのですが、新製品情報はあまり把握できてなかったり。とりあえず現状として気になっているのは
デノンの新製品ヘッドホン・・・何かデノンにしてはやたら見た目がチャっちいですけど、音はどうなのか気になります。ああいう持ち歩きできる高音質っぽいヘッドホンは好きなので。しかし、エイプリルフールと誤解されるくらいだったのに、まさかあのデザインのまま出るとは
ファイナルオーデイオブース・・・何だかんだでファイナルのブース好きなのです、毎年面白い試作品とか持ってきてくれるのでね。最近価格コムでアダージョシリーズがマイナーチェンジされて音変わったなんて話がありましたので、それも確認して視聴したいですね。多分ここだけは間違いなく見に行きます。
狗×SHIKI・・・自作イヤホンですね、この間所有者の方から聴かさせていただける機会があったのですが、arch enemyのライブに行った直後だったため耳が馬鹿になってて何もわからなくてwヘッドホン祭でゆっくり聴いてみたいですね。
GEM-1・・・どうなんでしょうねコレ、推奨ヘッドホンがHD600にカルダスケーブル付けた物だそうなので、出口がHD600なのにアンプに70万かけるの?という疑問は正直かなりあります。でも何だかんだで、こんなに高いヘッドホン環境というのは前代未聞なので音には期待しているため、聴いてみたいなと思います。
HD700・・・今回の祭で発表会もあるみたいですね。気にはなるし、是非聴いてみたいのですが、でも多分視聴で大分並ぶだろうし、何だかんだで聴かなそう、興味はあるのですがね
ヘッドホンアンプ視聴会・・・前回やった据え置きヘッドホンアンプの視聴会みたいなものを、ヘッドホン祭でもやられるようです。前回は気に入ってるヘッドホンということでMB QUART MP400を視聴用に持っていったのですが、予想以上にヘッドホンの癖が強すぎてアンプの良し悪しが全然わからなかったので、今回は違うの持って聴きたいなと思います。
クリプシュ スピーカー試聴会・・・今回もスピーカーの展示があるようですね、去年から私もスピーカー環境は色々いじくっているので興味があります。クリプシュのスピーカーって割りと聴けるとこ少ないんですよね。
SRH1440・・・うーん、エージングに期待
SRH1840・・・うーーーーーーん、エージングに期待
MDR-MA900・・・かなり良いと思いました。価格も実売が2万前半ですので、相当コストパフォーマンスはよさそうです。解像度が高くて、全体的にキレのある音、2万くらいであれだけ綺麗な高音域が出れば充分すぎるかなと。あまりエージングもされてない状況でアレなら、エージングされたらどうなるのかが楽しみです。
Zoro Headphone・・・eイヤホンさんで6980円くらいで販売されるヘッドホンですね、最近良くあるモンスターみたいなヘッドホンです。前々からali expressとかで販売されていて気にはなってましたが、まさか日本に入るとは。音はなかなか良かったです。6980円なら選択肢としてはかなり良いのではないかな。ドンシャリですが、そこまで低音過多でもなく、わりと明瞭な音でコストパフォーマンスは良さそうでした。輸入ならもっと安いでしょうし、ちょっと欲しくなりました。
今回のヘッドホン祭はどんな製品が出るのでしょうね、一応今年も行こうと思っているのですが、新製品情報はあまり把握できてなかったり。とりあえず現状として気になっているのは
デノンの新製品ヘッドホン・・・何かデノンにしてはやたら見た目がチャっちいですけど、音はどうなのか気になります。ああいう持ち歩きできる高音質っぽいヘッドホンは好きなので。しかし、エイプリルフールと誤解されるくらいだったのに、まさかあのデザインのまま出るとは
ファイナルオーデイオブース・・・何だかんだでファイナルのブース好きなのです、毎年面白い試作品とか持ってきてくれるのでね。最近価格コムでアダージョシリーズがマイナーチェンジされて音変わったなんて話がありましたので、それも確認して視聴したいですね。多分ここだけは間違いなく見に行きます。
狗×SHIKI・・・自作イヤホンですね、この間所有者の方から聴かさせていただける機会があったのですが、arch enemyのライブに行った直後だったため耳が馬鹿になってて何もわからなくてwヘッドホン祭でゆっくり聴いてみたいですね。
GEM-1・・・どうなんでしょうねコレ、推奨ヘッドホンがHD600にカルダスケーブル付けた物だそうなので、出口がHD600なのにアンプに70万かけるの?という疑問は正直かなりあります。でも何だかんだで、こんなに高いヘッドホン環境というのは前代未聞なので音には期待しているため、聴いてみたいなと思います。
HD700・・・今回の祭で発表会もあるみたいですね。気にはなるし、是非聴いてみたいのですが、でも多分視聴で大分並ぶだろうし、何だかんだで聴かなそう、興味はあるのですがね
ヘッドホンアンプ視聴会・・・前回やった据え置きヘッドホンアンプの視聴会みたいなものを、ヘッドホン祭でもやられるようです。前回は気に入ってるヘッドホンということでMB QUART MP400を視聴用に持っていったのですが、予想以上にヘッドホンの癖が強すぎてアンプの良し悪しが全然わからなかったので、今回は違うの持って聴きたいなと思います。
クリプシュ スピーカー試聴会・・・今回もスピーカーの展示があるようですね、去年から私もスピーカー環境は色々いじくっているので興味があります。クリプシュのスピーカーって割りと聴けるとこ少ないんですよね。