メタラーのヘッドホンブログ

うちも含めレビュアーなんてクソですよクソ。

Ultimate Ears Triple Fi 10viが激安

http://www.hfi.jp/?pid=18338866
Ultimate Ears Triple Fi 10viが26,700円です。通常の10proが3万くらいが最安だったと思うので、これはかなり安いのでは?iphoneじゃないと恩恵はあまり無いけど、普通のDAPでも使えるしね(ポタアンだと駄目かもだけど
 

奴らが邪魔をする・・・

最近ちょくちょくいいバンドが来日するので、行きたいなと思いチケットサイト見ると。凄く腹立つことがある。前座に日本のcrossfaithとかいう糞バンドが来る事だ。確かに日本人のボーカルとしては上手いほうとは思うが、海外バンドの前にこんな奴ら見せられたら白けるに決まっている。そして、こいつらどんな有名バンドが来る時も必ずってほど出てくる。すごくうっとおしい 
今年二月にALESANA/broadway/blessthefallが来るライブがあるから、行こうと思っていたのに、最初2日のうち1日だけこいつらが来るって話だったから、こいつらが出ない日のチケット買う予定だったのに、突然2日連続で出るとか言い出したから見送った。 
MACHINE HEAD/HATEBREED/BLEEDING THROUGHが出るライブも、こいつらが出ばってるからやめた。MEMPHIS MAY FIRE/SONIC SYNDICATEが出るライブにもこいつらが出てくる。若干殺気を覚え始めたむかっ(怒り) 
-------------------------- 
バンドのメンバーが沢山CDとDVDを貸してくれたので、ゆっくり視聴中 
写真
この中で、どっかでやられたフェスでのライブDVDの中にinto eternityの映像があったのだが、異様にいつもより下手で「あれ?」と思ってたら、おまけのコーナーでインタビューをうけてて、「ギタリストが一人逃走したため、ギター1人でライブしてたw」とか言ってて驚きました。プロの有名バンドのでもそんな事あるのかねw何でも「奴は夜トイレに行くと言って、そのまま帰ってこなかった」んだそうなw 

あとArch enemyの日本仕様CDが酷かった。まさかの曲名が全部カタカナ表記。silverwingが「シルヴァーウイング」とかカタカナ表記されててゲンナリ。何でこういうことするかねー。 
んで、arch enemyのライブDVDを見て見ると、こちらはもっと酷い。DVDのタイトルメニューのど真ん中にアーク・エネミーとカタカナがデカデカと表記され、違うメニューを開こうとすると、謎の効果音と共に「暴虐者達」とかいう文字が、ものすごいでかく表示され、とんでもなくかっこ悪い。ライブ映像見る前から、物凄くがっかりした。日本は、変な邦題をつけたり、変な工夫をするから困る。CarcassのIncarnated Solvent Abuseの邦題「硫酸どろどろ何でも溶かす」って何だよ(苦笑) 
--------------------------. 
aurvana airがすごく欲しい。一部のレビューでは19800円でも安いとか言われているのに、今では8200円。これは買わなきゃ駄目だろとか思ってしまう。どーしようかなぁ・・・ 
そして今月のイヤホン購入履歴は 
ATH-ES7(断線品) ヤフオクで3400円  
SHE9850 さくらやの閉店セールで4500円 
MDR-D77 ハードオフで300円 
オーディオプレーヤーに15980円のTECLASTも購入したし。流石に買いすぎな気もするが。今月はオークションで1万7千儲けたし。今出品しいる物も6000円くらい利益出そうだから、aurvana air全然買えるんだよなぁ。どうするかなぁふらふら

TECLAST T51を購入

衝動買いしました。久しぶりの新品の衝動買いあせあせ 
41433647_4142125045s

TECLASTのT51というオーディオプレーヤーです。まあ見てのとおりipod touchのパチ物です。ちなみに付属のイヤホンはウォークマンの付属品のパチ物です。 
41433647_2606947200s

比べてみるとこんな感じ、厚さが倍くらいあるので普通にでかいです。 
中国のパチ物のウリは安さですが、こいつは、8Gで15980円と結構高めの設定。何で高いかというとipod touchのパチ物のクセに、touchとは比べ物にならないくらいの高音質だからです。 
DACチップにWolfsonのWM8740を2つとオペアンプにOPA2604とヘッドホンアンプとしてTDA1308を使うという、異様な豪華さ(豪華らしいが、OPA2604以外は正直自分もよくわかってない) 

んで聞いてみると、確かに音はいい。すんごくいい、多分今発売されている日本製のプレーヤーじゃあ太刀打ちできないレベルにいい。 
でも、流石は中国オーディオ、タッチパネルが感度が悪く使いにくい、バッテリーが8時間くらいしか持たない、画面がついている時にノイズが乗る等色々問題があるが、一番驚いたのは、アーティストをアルファベット順に自動で並び替えてくれるが、何故かAから始まらず、Hから始まる。おかげで異様に選曲しにくい。何でこんな仕様にしたんだか・・・ 

多分殆どの人が敬遠する商品ですが、音質だけを求める人は是非。ちなみにこの商品、日本で買うと新品なのに、2週間しか保障つきません。新品なのに中古以下の扱い(苦笑 

ゲーム機能の三国志パズルが、明らかにコーエーの三国志ゲームの画像を無断使用しててワロタ、これぞチャイナww 

PVのセンスに定評のあるバンド

Protest the hero です。どのPVを見ても大抵意味がわからないのですが、最新PVは、もう何が何だかww



このバンドはライブに行ったことあるけど、本当に上手かった。Bullet for my valentineの前座だったけど、前座が完全にライブをもっていった感じ。てか、Bullet for my valentineが下手すぎたw
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
メールアドレス
ご意見ご要望等は
headphone.metal.blog
@gmail.comにお願いします

レビュー依頼等も受け付けておりますが、高評価を前提とするものは予めお断りします
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ