メタラーのヘッドホンブログ

うちも含めレビュアーなんてクソですよクソ。

ALPEX AHP-334のレビュー

CIMG0525CIMG0529

ALPEX AHP-334です。定価は1680円市場価格は1300円くらい?
特徴等
・ケーブルは中国のパチものイヤホンとかでよくあるキラキラした銀色ケーブル
・ケーブルはY字タイプ
・何故かイヤーピースを挿すノズルが先だけ太くなっていて、イヤーピースによってはつけられない。へんなところだけ独自仕様
・音漏れはカナルとしては普通、ノズルの横に音抜け穴があるため、ここから多少は漏れるだろうが、そこまで多きな穴では無いため問題は無いかと
・装着感は私にとっては良い。最近流行りのEX90みたいな若干斜めに伸びるノズルタイプ 
音質評価 20点
・音質は価格より下
・音の傾向は低音よりのドンシャリ。
・ドンシャリではあるのだが、高音域は雲っているし、低音域はボワボワした低音のため、あまり音のキツさは無い。ただ聞いていると段々気持ちが悪くなるかも
・変にハウジング内で響いているようで、どーもはっきりしない音、音がゴッチャになる感じがあり分解度は低い
・軽めのポップスとかなら聞くことは可能だが、メタルとかになると低音が多すぎて聞いてられない
・クラシックとかは確実に聞いていられない。原音忠実度はかなり低い。主に生楽器を聞ける音質では無い 
音の量のバランス
高音域□□■
中音域□■
低音域□□□
オススメ度 20点
・1680円でも1300円でも同じ評価です。オススメはしません
・低音の質は悪いし音の篭りもかなりあるし。ほとんどどの音楽ジャンルでも不満が出るでしょう
・音の篭りが最大の弱点
スペック等
・φ902mm高磁力マグネットドライバー採用で高音質&クリアな再生音を実現。
・装着性が高く音漏れしにくい密閉型なので快適なリスニングが可能。
・デジタルオーディオプレイヤーに最適な1.1mY型コード(エナメル仕様)
・耳穴の大きさに合わせて選べる2サイズのイヤーキャップ付属(M,Sサイズ)

オールエイ、5.1chデジタルサラウンド対応ヘッドフォン -片側5ドライバ配置。デコーダアンプ同梱。実売19,800円

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100315_354829.html
一時マイナー会社での5.1chヘッドホン製品が流行りましたが、久しぶりに出ましたね

これ何~だ?

CIMG0523
ということで、Pcioが届きました。個人売買でDock starのDS-AUGpt(短く改造されてた)付きで32500円だったので、つい。送料とかも込みだったしアリだったかなと思います。そして、ipodで使う予定は無いので、ドックケーブルは早くもオークション行きですw
音はかなり良いですね。解像度がすごく高い。今teclast t51にインパルスで購入したオーグラインで繋いでますが、これはかなり良い。ただ、teclastのラインアウトは音良いけど、操作しずらい(汗)そのため、ウォークマンで使おうかとか色々考え中(音質下がるけどね) 

NILE来日決定!

http://www.extremethedojo.com/future.html
EXTREME THE DOJOでの来日が決定しました。単独じゃねーのかよ!と思いましたけど、海外バンドが他に2つ来るだけなので、まぁ良いでしょう。このライブは是非行きたいですが客層が怖そうだなww
 
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
メールアドレス
ご意見ご要望等は
headphone.metal.blog
@gmail.comにお願いします

レビュー依頼等も受け付けておりますが、高評価を前提とするものは予めお断りします
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ