
AFUL PolarNightという現在179ドルで販売されているインナーイヤー方式のイヤホンのレビューです。
今回はHIFIGOのレビュー依頼です。
販売サイトはAmazonはこちら HIFIGOはこちら

良い点
・非常にニュートラルなクセの少ない聴きやすい音
・全体的に解像度が高くサッパリとした音でジャンルを選ばない
・装着感がとても良い、筐体が軽くイヤーパッドを付けなくても全く問題無くフィットするのがとても好感
・横のフェイスプレートが非常に綺麗、インナーイヤーでこういうオシャレなワンポイントがあるのは珍しい
悪い点
・正直ほぼ無い。インナーイヤー特有の遮音性の悪さとか、そういった当然の特徴のところだけ。


音質評価 90点
1、非常にサッパリとした分離の良いクセの少ない音。一聴しての凄みは特に無いのだが、じっくり聴けば聴くほど、余計な味付けの無い質の高さが感じられる。
音はとても良いです。良い意味で凄くフツーの音です。全体的に解像度が高いサッパリとした音なのですが、寒色になりすぎることも無く、あるがままの音を少し軽やかな音で鳴らしてくれます。
インナーイヤーは構造上高音域寄りの音になりやすいので、低音を敢えてブーストすることでバランスを取っている製品が多く、その結果として低音がやたら音像が大きい鳴り方をしている製品が多いのですが、このイヤホンは低音域を装着感の良さから耳への音の抜けを減らせている効果によってか、非常に軽快で分離良い低音域を、しっかりと腰高にならない重みのある音で実現しているのがとても良いですね。

音のバランス
高音域 □□□■
中音域 □□□
低音域 □□□
2、音のバランスは軽い高音域寄りで、全体的に分離が良くサッパリとした軽快な音がとても心地よい。
音の傾向は軽い高音域寄りです。音場は広くも狭くも無くといった印象。
高音域
高音域は非常にサッパリとした抜けの良い音を鳴らします。全体的にサッパリとした音色であり、金閣楽器の高音域の余韻を楽しむような良さはそこまで無いのですが、ドラムのシンバル音が明瞭に耳に届き、それでいて綺麗に抜けていくので、明瞭かつ全体的に軽快な音を演出してくれ、全体的に小気味の良い音になっています。
中音域
中音域は凹むことなく、クセの少ない音を鳴らします。ちょい前までインナーイヤーでは、中音域の音像を広げたボーカル重視みたいな製品が流行ったのですが、このイヤホンは音像を拡大させずに、クセの少ない音を淡々と鳴らしてくれます。なので、ボーカル帯域に別に面白味はありませんが、良い意味で違和感の無いどんな音源にも対応できる、クセが少なく質の高い音を鳴らしてくれます。
低音域
とてもサッパリとした分離良い音を鳴らしてくれます。あまり重低音を響かせるような重い音は出ませんが、重低音も必要十分には出ているため腰高な感じはなく、とてもキレの良い疾走感のあるバスドラムの音を再現してくれます。ゴリゴリ重みのあるベースラインとかを求めるには向かないですが、バンドサウンドをノリ良く聴くには、こういうサッパリとした軽快な低音はとても相性が良いと思います。

おススメ度 95点
3、デザイン性が良く、装着感がとても良い、そして音も非常にクセが無く使いやすい。高級インナーイヤーの1台目としておススメしたい汎用性の高さが魅力的なイヤホン。
全体的にかなり良いイヤホンだと思いました。地味なところに感じるかもしれませんが、イヤーパッドをつけなくてもかなり装着感が良く、低音も変に逃げないところがかなり好印象でした。インナーイヤーはイヤーパッドをつけることが前提みたいな製品も多いのですが、イヤーパッドを付けるとインナーイヤー特有の気楽さ、耳の開放感がかなり薄まってしまうので、ここはかなりポイントが高いです。そういったところの加点もあり音質評価90点でおススメ度が95点になっています。
音も流石Afulと言いたくなるとてもバランスの良いクセの少ない音で、正直一聴した印象は薄くなりやすいタイプの音だと思うのですが、じっくり聴きこめば聴きこむほど、クセが少ない全体的に質の高い音であることが分かってくるタイプだと思います。
やっぱりインナーイヤーっていいよね!
AFUL