
https://www.fujiya-avic.co.jp/shop/pg/1headphonefes-2023s/
2023春のヘッドホン祭に行ってきました。
中野サンプラザの建て替えに伴い、今回が中野サンプラザでやる最後のヘッドホン祭とのことでした。ヘッドホン祭自体は東京駅の近くで開催していくので無くなるわけではありませんが、個人的にもヘッドホン関係のイベントと聞くと「中野サンプラザ」という印象が強くあったので、寂しい気がしますね。せっかく最後の中野サンプラザでのヘッドホン祭ということもあり、私も200人近く入れる会場を借りて大規模オフ会を開いたりしました。
というか、ぶっちゃけオフ会の準備ばっかり頑張っててヘッドホン祭はあまり周れていません。本末転倒!w
毎回のことですが、あくまで試聴、しかも短時間かつイベント会場の騒音下での試聴ということで、基本的にアテにならない物と思って見てください。


xMEMS
xMEMSというダイナミックともBAとも違う新たなドライバの技術展示がしれていました。置かれていた試作機は、本当に適当にプラスチック筐体にぶち込んだだけって感じの物でしたが、これがかななか音が良い。解像度が高く、それでいて低音域にしっかりと厚みがある、良い意味で濃い音でありながらしつこさが無いのがとても好印象でした。こんないかにもな試作機でも音良いんだから、ちゃんとした筐体で作ったら相当良さそうですね。今後の展開に期待です。ヘッドホン祭は新製品とかも面白いけど、こういう技術展示みたいなのがあるのが面白いですね。


HIFIMAN Svanar wireless
全然有線のsvanarとは違うので、紛らわしいネーミングはやめなさいよとは思うのですが、このイヤホンはなかなか良かったです。良い意味でHIFIMANらしい楽しく聴けることを重視しているような音造りで、中低音域の厚みがありつつ、それでいて全体的に分離が良い、でも派手なドンシャリって感じでも無い絶妙なバランスって感じでしたね。HIFIMAN製品は個人的には好みに合うものが多いのですが、ぶっちゃけTWSのイヤホンだけはHIFIMANはダメな印象があったので、今回のイヤホンその印象が払拭されそうです。これは発売に期待。

LIFELIKEのイヤホン メーカーアドレス
うちのオフ会に来てくださっている方から「ヤンネさん、次は出展側としてお会いすると思います」とか言われて、マジで出展しててビックリしたブースですwオフ会でも試作機を聴かせてもらっていましたが、今回の試作機は良い意味で「普通の音を高い次元でまとめている」感じがして、パっと聴きは凄みを感じないけど、しっかり解像度が高く、それでいてフラットなクセの少ない音を広めの音場で聴かせてくれるのが好印象でした。うちのオフ会にいつも来てくださっている方の出展ということで贔屓目もあるとは思いますが、今後に期待したいメーカーですね。

はい、試聴したものの感想は以上になります。
最近オフ会の準備に張り切りすぎて、肝心のイベントを周る元気が無くなっていることが多くて本当本末転倒ですね。今回も疲れてビデオ個室で寝てました(苦笑)まぁ、こんだけ大規模なオフ会は当分やらないので、もう少しこれからは落ち着いてイベントを見て回りたいなと思います。



https://twipla.jp/events/552310
最後の中野サンプラザでのヘッドホン祭りということもあって、気合入れて中野サンプラザの部屋を2つ(分割できる部屋なので実質4つ)借りて超大規模なオフ会をやりました。オフ会で第二会場なんて作るとは思わなかったよ、、、wなんだかんだで、今回は110名ほどの方に参加していただき、本当に賑わいのある、というか賑わいのありすぎる会になりましたねw
今回は以下のメーカーや個人の自作系の方々にご協力を頂きました。
・Symphonium audio https://www.symphoniumaudio.com/
・ダルマオーディオ https://daruma-audio.co.jp/
・G4イヤホン https://twitter.com/g4_earphones
・HIFIMAN JAPAN https://store.hifiman.jp/
・NICEHCK https://twitter.com/hckexin
・Hisenior Audio https://www.hisenior-iem.com/ja-jp
・Yuz*Re:cable https://yukki037.stores.jp/
・TOMOWORKS https://twitter.com/tomoworks_ytb
・K2CRAFT https://twitter.com/K2Craft_JP
・マス工房 https://www.masskobo.com/
・Dell'arte Co,.Ltd https://dellarte.jp/index.html
・台湾のヨートロニクス社のYOGAブランド https://www.yo-tronics.com/en/product-c57732/Headphones.html
・JAPAEAR http://www.japaear.com/
・Tempotec https://www.tempotec.net/
・LifeLike https://twitter.com/LifelikeAudio
・SOUNDPEATS https://jp.soundpeats.com/
以上、沢山の方々にご協力頂き、とても賑やかで楽しい会となりました。ご協力頂き本当にありがとうございました。多すぎてリンク貼るだけで時間かかりましたわw
今回はとてもじゃないけど私一人じゃあまわしきれないということもあり、参加者の方々にも沢山手伝っていただき何とか最後まで無事終えることができました。本当感謝しかありません。オフ会は流石にこの規模のは当分やりませんけど中規模のものは定期的に開催する予定ですので、また遊びに来ていただけたら幸いです。ちなみに次回のポタフェスのオフ会ももう予約しちゃったから予定空けといてね!wはーい
— ヤンネM8 性格に難のあるレビュアー (@headphone_metal) May 10, 2023
7月8日(土)にポタフェスでにオフ会会場借りましたよ(白目)
今回は最大定員50人くらいにして、ゆったりやりたいね。
参加費はまた一般1,000円、学生500円でオナシャス pic.twitter.com/4WZgHr2IVu
最後にオフ会の様子を撮った写真を沢山貼って終わりにしたいと思います。本当は色々説明を加えながら写真を載せようかと思っていましたが、もう疲れて面倒くさくなってきたので、、、w


















楽しかったけど疲れた!w
今回での中野サンプラザ開催は最後なのですよねぇ。。リアル事で忙しくて行けませんでした;;
でも、ヤンネさんのレビューやオフ会の写真を見てると、とても濃そうな感じですねw
オフ会の人数もすごかったようですし、、行ってみたかったな。。w
本当にオフ会お疲れ様でした!