
TINHIFI T2 EVOという現在6,875円で販売されているダイナミック一発構成イヤホンのレビューです。今回はHCKからのものでAmazonにHCKの販売がなかったためAliのアドレスを貼っていますが、ご自身で好きなところから購入していただけたらと思います。
販売サイトはこちら In-Canal Earbuds Rankingはこちら
注目ポイント
・カーボン複合振動版のダイナミックドライバを採用
→最近少なくなった気がしますが、ビクターが木の振動版を沢山つくり出す前はカーボン振動版の製品を多く出していましたね。
良い点
・良い意味でTINHIFIらしい音。ブライトサウンドと謡っているだけあり、いつも通り高音域の鮮やかで少し派手な音が楽しい。
・装着感が良い、筐体も軽いので長時間の装着も問題無い。
悪い点
・低音域がかなり軽い。TINHIFI製品は低音が強くない製品が多いが、このイヤホンはその中でも大分軽めに感じて正直物足りなさがある。
・低音域が軽いせいで高音域の派手さが強調されてしまい、今までのTINHIFI製品の中でもトップクラスに高域が刺さりやすい。
---------------------------------------------------------------------------------------------


音質評価 69点
1、いつものTINHIFIらしい高域の鮮やかさが際立つドンシャリ音であるが、低音域が今までのTINHIFI製品の中でも軽いので高域のキンキン具合が気になる。
音は悪くは無いのですが、今までのTINHIFI製品の中で一番人を選ぶかもしれません。音は大まかにはいつものTINHIFIで高音域が強めの、少し金属的な派手な鳴り方をするドンシャリなのですが、低音域が今までのT3等のTINHIFI製品より大分軽いので、この高音域のキンキン感が結構目立ちます。私はこういうキンキンした高音域は好きなほうなのですが、T3等のように低音域も量感が多い状態であればいいのですが、T2EVOくらい低音が少ないと、流石にちょっと「高音域うるさいな」と思ってしまいます。低音域も音の質感自体は悪くないのですが、この高音域の派手さが耐えられるかが評価を分けそうです。


音のバランス
高音域 □□□□
中音域 □□■
低音域 □□□
2、高音域はかなり煌びやかで少しキンつく金属的な音。中音域は癖が少ない音を淡々を鳴らすが少しボーカルは遠め。低音域は分離の良いスピード感のある音だが全体的に少し腰高。
音のバランスは高音域が強めなドンシャリ傾向です。音場は広くも狭くも無くと言った印象。
高音域はかなり派手で金属的なキンつく、刺さりやすい音を鳴らします。出音自体は非常に明瞭でかなり鮮やかな音を鳴らしてくれるのですが、どうも金属的な響きの乗りが強いせいか、耳への刺さりやすいドラムのハイハット音のような帯域が強調される印象で聴き疲れはしやすいです。非常に明瞭な音で私は結構好きな質感ではあるのですが、低音の量感不足も相まって少しやりすぎ感があります。
中音域はクセの少ない音ですが、少しボーカルが遠めに感じます。ボーカル帯域はそこまでクセの無い音なのですが、この帯域も少し刺さりやすい音が強調される印象で、女性ボーカルの高めの帯域は結構刺さります。基本的に刺さりを気にしない私が気になるくらいなので、刺さりが苦手な人はまずダメでしょう。
低音域はスピード感のある分離の良い音を鳴らしますが、腰高な軽さのある音です。このイヤホンの一番ネックな帯域はここで、同社のT3やT2PROは高音域が派手でも低音域の量感がしっかりあるおかげで、相対的にはそんなに派手さは気にならない音造りになっていましたが、このイヤホンは低音域が軽いため高音域のキンキン感をかなり強調します。全体的に音もサッパリとしている印象で、低音域は量感もそうですが、重低音域の再現度も高くない印象で余計腰高に感じます。

おススメ度 67点
3、特別悪いイヤホンというわけではないし、こういう派手な傾向のイヤホンは個人的には好きなのだが、今回は少しヤリスギなバランスに感じてしまったのは本音である。
音質は別に悪くは無いです。いつものTINHIFIらしい派手で明瞭な高音域の特徴は引き継いでいますし、低音の軽さは気になるものの聴いていて十分楽しめる音ではあります。ただ、この高音域のキンキン具合で低音域が軽いとなると、どうしても低音の量感を求めて音量を上げてしまい、結果高音域のキンキン具合が更に強調されてしまうので流石に厳しい印象が強かったです。個人的にこういうブライトで派手な音造りのTINHIFI製品は好きではあるので「ドンシャリにするならもう少し低音も出る製品で頼む!」と思いましたw
高音域キンキン系のイヤホンが嫌いでなければ検討してもいいとは思いますが、基本的には同社のT2 PROやT3をおススメします。