unnamed - 2021-08-22T214835.677  
THIEAUDIO Legacy2という現在10,800円で販売されている1BA1D構成のハイブリッドイヤホンのレビューです。

販売サイトはこちら In-Canal Earbuds Rankingはこちら
712VqhT5QxS._AC_SL1500_
注目ポイント
・10mmベリリウムコートのダイナミックとKnowles ED29689のBAドライバを採用
→ベリリウムコート振動板のダイナミックドライバって昔は高級品ばかりでしたが、最近は安いハイブリッドでもあるんですね。
良い点
・全体的にニュートラルでクセの少ない音でジャンルを選ばずに聴くことが出来る。
・ボーカル帯域に適度な広がりや艶やかさがあり、ボーカルが目立つ音源はかなり聴き応えがある。
・ハイブリッドでありながら低音ドライバが主張しすぎず、それでいて下支えのある重みのある低音を実現している。
・シェルの造りはなかなか良く綺麗。
悪い点
・全体的に少しゆったりとした丸みのある音で分離はそこまで良くないので、高速な音源などはあまり合わない。
unnamed - 2021-08-22T220042.985 (2)Legacy 2
音質評価 82点
1、非常にニュートラルでクセの少ない聴きやすい音。少し丸みのあるゆったりとした音で分離はそこまで良くないが、ボーカル帯域の艶やかさが印象的でなかなか良い。

音質はなかなか良いです。正直少しウォーム傾向のゆったりめの音のため私のようなメタル聴きと相性の良い音では無いのですが、全体的な音のバランスはニュートラルで聴きやすいですし、ハイブリッドでありながら低音域の主張が変に強すぎず、適度に下支えのある力感のある音を鳴らしてくれるのが好印象です。ボーカル帯域は少し強めでゆったりとした音で鳴らすので、ボーカルが主体のなるバラードや、ミドルテンポのロック等を楽しく聴けます。約1万円のハイブリッドイヤホンとしては十分な音質と言えるでしょう。
unnamed - 2021-08-22T220714.298 (2)unnamed - 2021-08-22T221830.814
音のバランス
高音域 □□□□
中音域 □□□□■
低音域 □□□□■
2、高音域は明瞭でスッキリとした音でありながら刺さるような刺激的な音はあまり鳴らない聴きやすい伸びやかな音。中音域は適度に広がりがあり温かみのあるゆったりとした聴きやすい音。低音域は主張は控えめでありなが重低音の下支えがしっかりとある地味でありながら質の良い音。

音のバランスは比較的ニュートラルで、厳密に言えば少しボーカルが強めかな?という印象です。音場は少し広め。全体的な分離は少し悪め。
高音域はあまり刺激的な煌びやかな音は鳴りませんが、伸びやかで聴きやすい綺麗な音が鳴ります。曇り感は無くスッキリとした音で、ドラムシンバルのような刺さりやすい音は少し刺激が少な目の音で鳴ります。個人的にはもう少しハッキリと鳴らしてくれた方が好みですが、音の刺さりを気にする人には良いバランスではないかなと思います。
中音域は少し主張が強めでゆったりとした広がりのある聴きやすい音が鳴ります。ハイブリッドのイヤホンというと中音域の質感が蔑ろになつている製品が結構多いのですが、このイヤホンは適度に広がりがあり、音像が大きめで伸びやかなとても聴き応えのあるボーカルが鳴ります。ただ全体的に音の分離はすまり良くないのでボーカルが5人以上居るような音源では少し音の分離に不満を覚えます。
低音域は少しゆったりとした丸みのある音を鳴らします。正直音の分離はイマイチですが、メタル音源のようなスピード感を求める音源以外であれば大体問題はありません。低音域はそこまで主張は強くないものの、重低音域の下支えがしっかりとあるので量感以上に重みを感じられる質の良い音になっていると思います。
unnamed - 2021-08-22T221943.949unnamed - 2021-08-22T221937.149 (2)
おススメ度 83点
3、ゆったりとした聴きやすくバランスの取れたハイブリッドイヤホン。質感の良い綺麗な中音域が魅力的。

音質はなかなか良いですし、筐体も綺麗で10,800円という価格のイヤホンとしてはなかなか良い出来と言っていいと思います。全体的な音のバランスが良く、とても聴きやすいゆったりとした音になっているのが印象的でした。正直私はもっと激しいスピード感を出せるイヤホンのほうが好みではあるのですが、こういうゆったりとした音のイヤホンでバラードやアニソンなんかを聴くと、違う方向性の音の魅力を感じられますね。
ゆったりとした広がりのあるバランスの良いイヤホンを探している人におススメしたいイヤホン。