20210204_100210 
Kbear Believeという180ドルで販売されているダイナミック1発構成イヤホンのレビューです。
こちらのイヤホンはFinal A8000やDunu Lunaなどと同じピュアベリリウムドライバを使いながら2万以下で買えるという非常に「怪しい」製品です。色々あって少し裏話を小耳に挟んだりしたのですが、正直仕様に関してはあまり信用できない印象が強かったのでピュアベリリウムを期待して買うのはあまりお勧めしません。
「本当にそうだったらラッキー」くらいの気持ちで検討してください。

こちらの製品は日本への輸出制限がかけられているようで、私の知っているところだとHIFIGOからしか買えないです。HIFIGOはどこぞの翻訳サイトの影響で印象が良くない人も居るかもしれませんが、ショップ自体はとても良いところなのでご安心を。
販売サイトはこちら In-Canal Earbuds Rankingはこちら 

良い点
・2万円以下で買えるイヤホンにしてはかなり音が良い。非常にクセが少なく正統派な音であり、高音域の抜けが良く解像感の高い粒立ちの良い音が非常に上質。
・音のバランスがかなりフラット、中華イヤホン系はドンシャリの楽しい音が多いが、クセの少ない正統派な音で純粋な性能で勝負している印象。
・全体的に変に輪郭を強調したものではなく、1音1音を強調せずにはっきりと分離してくれる純粋な高解像度な音を鳴らす。
悪い点
・2Pinの端子が最初から大分緩めで、付属のケーブルだと使用中に落としそう(私の個体だけかもしれないが)
・遮音性は低く音漏れも多め
・何でも80点、90点くらいで鳴らす優等生ではあるが、器用貧乏な印象もあり面白みはそんなにない
・音はとても良いがピュアベリリウムなのか非常に疑わしい
----------------------------------------------------
20210204_100843KBEAR BELIEVE
音質評価 99点
1、音質は価格を180ドルという価格が破格と言えるくらい良い。クセの少ない正統派な音で非常に好印象。

音質は非常に良いです。180ドルという価格を考えると自信をもって破格と言える非常に基礎性能の高い音を鳴らしてくれます。音の傾向としては非常にフラットなクセの少ない正統派の音で、音の強調感の無い純粋な高解像度な音を鳴らしてくれます。高音域は伸びやかで明瞭でありながら強調感の無いスッキリとした音で、非常に情報量のある音を高い分離の良さから非常に魅力的に鳴らしてくれます。中音域もクリアで非常にクセが少なく、低音域も強調感の無いとても聴きやすい音を鳴らします。正直言えば非常にクセが少なすぎて、私の語彙力では文章で音を伝えにくいのが本音のところだったりしますw良い意味で余計なことをしない、あるがままの音を正確に出してくれるイヤホンという印象です。

余談になりますが、よく「高解像度な音は聴き疲れする」という解釈をしている人が居ますが、これは間違いだと思っていて、例えばテレビでHD画質より4K画質のほうが見ていて疲れるということは無く、色や輪郭を変に強調したエセの「高解像度っぽい色」が見ていて疲れるのです。音質に関してもこれと同じかなーと思っていて、純粋な高解像度な音は聴き疲れしやすいということは無いです。
20210204_100604
音のバランス
高音域□□□□■
中音域□□□□
低音域□□□□
2、高音域は明瞭でありながら非常に粒立ちの良い、情報量の多い音。中音域は癖が少なく、伸びやかなピーク感の無い音。低音域はしっかりと締まった音でありながら、変に輪郭を強調しない違和感の無い音を鳴らす。
高音域はとても明瞭でありながら、変に音の明るさを強調せずに、伸びやかで聴きやすい音を鳴らします。私は高音域は少し派手で刺さり気味くらいの音が好きなのですが、このイヤホンは私でも満足出来る凄く明瞭な音でありながら耳への負担が少なく、良い意味で非常に純粋な解像度の高い音を鳴らしてくれます。ドラムのハイハット音のような耳につきやすい音が、曇らずに気持ちの良い明るい音で鳴りつつも、変にエッジの際立たない聴きやすい音で再生されるのはポイントが高いです。
中音域はクセが少なく、あるがままの音を鳴らしてくれる印象。ボーカル帯域は変に音像を広げることもなく、狭すぎることもない自然なバランスで鳴ってくれます。ボーカルの音の質も余計な事をせずに鳴らす印象ですが、高音域と同様に音の抜けが良く、複数の女性ボーカルの楽曲のような高めの帯域の少し耳につきやすい音も、明瞭感は損なわずに、それでいて耳につきにくい伸びやかな音で鳴らしてくれるのが好印象です。
低音域は締まった分離の良い音を鳴らします。変に音の輪郭を強調するカチッとし過ぎている音ではなく、純粋にあるがまま音の輪郭が自然に見えてくるような、そんな自然でありながら分離の良い音を鳴らします。重低音はそこまで主張は強くありませんが、しっかりと再現はしてくれるので音が軽く感じることもありませんし、全体的にとても自然で強調感の無い音を鳴らしてくれる印象です。
20210204_100848
3、遮音性は低め。音は文句なしに素晴らしいイヤホンなのだが、敢えて言うなら少し器用貧乏か。 
遮音性は低めで音漏れも多めです。個人的な印象はMoondrop Illuminationより多少マシというくらいの遮音性なので、電車などでの使用は一応問題ありません。また、私の個体だけかもしれませんが、2pinの端子が最初から緩く、付属のケーブルは耳から外したときに落としたりしそうで少し怖いです。

音質は手放しで褒められる素晴らしいイヤホンなのですが、敢えて難点を挙げるなら少し器用貧乏なところがあるかもしれません。例えば以前にレビューしたFinal A8000なんかは、そこまで面白みのある音を鳴らすわけではありませんが、基礎性能の高さの暴力で「つまらない音だなんて言わせないぞ?」と言わんばかりの凄みがあったのですが、このイヤホンにはそれがありません。なので、どんな音源でも80点、いや90点くらいの音を鳴らしてくれる反面「この楽曲はKbear Believeで聴いてみたいな!」という合わせたいと思える得意ジャンルもあまり浮かびません。なので、使い分けをするイヤホンとしては少し面白みに欠ける印象はあります。まぁ本当「敢えて言えば」くらいなんですけどね。
20210206_152517
おススメ度 97点
4、音質は非常に素晴らしく価格を考えたら手放しで勧められるイヤホン。ただ本当にベリリウムなのか怪しいところや、遮音性の低さなどを考慮してこの点数
音質は文句なしに素晴らしいです。2万円以下で、ここまでフラットでクセの少ない、基礎性能の高さで勝負出来るイヤホンはなかなかありませんし、どんな音源でも90点くらいの不満の無い音で鳴らしてくれることが非常に好印象でした。ただ、前項でも述べたように、本当に良くも悪くもクセの少ない音でなので正直そこまで面白みのある音では無いので、イヤホンの使い分け要員としては少し面白みに欠けるかもしれません。
フラットなクセの少ないイヤホンを探している人、曇りが無くそれでいて耳障りではない伸びやかな高音域を鳴らすイヤホンを探している人、単純に2万円以下でなるべく良いイヤホンが欲しい人におススメな、純粋に基礎性能が高いと言える名機です。

怪しいけどね!w