メタラーのヘッドホンブログ〈PR〉

うちも含めレビュアーなんてクソですよクソ。

2022年06月

Edifier STAX SPIRIT S3のレビュー〈PR〉

unnamed (42) 
Edifier STAX SPIRIT S3という現在49,800円で販売されているワイヤレスヘッドホンのレビューです。こちらのヘッドホンはAudezeの平面駆動ドライバを使ったワイヤレスヘッドホンとなっています。というか知らないうちにAudezeってEdifierのグループ企業になっていたんですね、STAXといいAudezeといいEdifier強すぎないか、、、w
販売サイトはこちら 

注目ポイント
・Snapdragon Soundに対応
→Bluetoothの新規格であるSnapdragon Soundに対応しています。これは残念ながら対応機材を持っていないのでチェックできず。
・STAX SPIRIT S3に搭載された新開発の平面磁界型ドライバー「Edifier EqualMass™」は、磁気構造「Audeze® Fluxor™」と振動板「Uniforce™」、位相管理技術「Fazor™」という弊社グループ企業・Audezeの特許技術を組み合わせることにより実現しました。
→Audezeの凄い平面駆動ドライバを使ってるよーっていうことですね。個人的にもAudezeは好きで同社のLCD-3を所有しているので、同社のドライバを使ったヘッドホンがワイヤレスで使えるのはテンション上がります。

良い点
・音は非常に良い。高音域の繊細な鳴り方は流石はSTAXも協力しているからこそか?という感じ
・全体的に音のバランスが良く、どんな音源も上手く鳴らしてくれる。
・aptX Adaptive(96kHz/24bit対応)、aptX HD、aptX、SBC、aptX Voiceと幅広いコーデックに対応。
・329gと比較的軽い(平面駆動のドライバを使ったヘッドホンとしては)
・イヤーパッドが2種類付属しており、アイスゲル使用のイヤーパッドは予想以上にヒンヤリとしていて夏場も使いやすい
悪い点
・平面駆動なだけあり、有線時でも本体バッテリーが無いと音が出ない
・現状LDACには非対応
・良いヘッドホンなんだけどSTAX要素が薄すぎない??

unnamed (54)unnamed (52)unnamed (55)
音質評価 95点
1、音は非常に素晴らしい。高音域の繊細さが際立つスッキリとした音で、全体的に情報量が多く、どんな音源も解像度の高く情報量の多いスッキリとした音で楽しく鳴らしてくれる。

音はとても良いです。音の傾向としては少し高音域が強い全体的にはフラットな傾向で、とても情報量の多い解像度の高い音を鳴らしてくれます。平面駆動のヘッドホンというのは個人的には中、低音域に厚みがある音の製品が多い印象なのですが、このヘッドホンは高音域の繊細さが非常に際立つ印象で、繊細でスッキリと伸びていく高音域煌びやかさがとても聴いていて楽しいです。また、高音域際立つ音とはいっても、音の刺さり感も強調されることなく、とても自然な明るい音を鳴らしてくれます。中低音域域も情報量が多い、良い意味で平面駆動らしい厚みのある音を鳴らすのですが、非常に分離の高い音で再生してくれるので、音の厚みの割にはしつこさを全然感じさせない音になっているのが非常に好印象です。
unnamed (58)unnamed (56)Edifier STAX spirit
音のバランス(Classicモード)
高音域 □□□□
中音域 □□□■
低音域 □□□■
2、高音域はこても繊細で煌びやかでありつつ強調感の無い伸びやかな音。中音域はクセが少なく音像の大きさも自然な聴きやすい音。低音域は厚みと深みある音で、平面駆動らしい情報量の多い濃い音を鳴らしつつも分離が非常に高くしつこさを感じさせない。

音のバランスは少しだけ高音域寄り。音場の広くも狭くもなくといった印象。
高音域は非常に繊細で綺麗な音を鳴らします。とても繊細で煌びやかな音を鳴らしてくれる印象で、電子音のキラキラとした音がとても煌びやかに耳に届くものの、強調感の無いとても聴きやすい音で再生されるのが何とも不思議な感じです。何となくこの高音域の繊細さはSTAXのイヤースピーカーの音に似せたかったのかなというのが少しわかる気がします。(少しですが)
中音域はとても自然で変に音を広げることもなく適切な音像の大きさで鳴ってくれます。ボーカル帯域もとてもノビの良い音で、ボーカルの余韻の綺麗さまでしっかりと再現をしてくれます。ただ、全体的にサッパリとした音なので、ゆったりとしたバラード等の音源では、少しボーカル帯域をサッパリ鳴らしすぎてしまう印象は少しあります。(もう少しムーディーに鳴らしてほしいというか、、、)
低音域はとても情報量の多い厚みと深みのある音を鳴らしますが、非常に分離性能が高いおかげで低音域にしつこさを感じさせない音を鳴らします。平面駆動の一番の魅力は個人的にはこの低音域の独特の厚みのある音だと思っていて、このヘッドホンは低音域の量感は少し少な目ではあるもののその特徴は失われておらず、とても情報量の多い深みのある音を鳴らしてくれます。
相性の良い音源は、スラッシュメタル、ロック、POPSなど、基本的にどんな音源も上手く鳴らしてくれますが、全体的にスッキリとした綺麗な音を鳴らす傾向なので、スピード感や疾走感のある音源は特に相性が良いです。
相性の悪い音源は、バラード、EDM等。バラードはもう少し中音域の音像が大き目に強調されるヘッドホンのほうが楽しいかなと思いますし、EDMはもっと圧のある低音域が欲しいかなと思います。
Screenshot_20220622-062603_Edifier Connectunnamed (59)
3、付属のアイスゲル入りのイヤーパッドは予想以上に快適。とても良いヘッドホンなのだけど、STAX要素は?と言われると正直首をかしげるところも。
このヘッドホンは元々ラムスキンイヤーパッドと、アイスゲル入りのクールメッシュイヤパ ッドの2種類のイヤーパッドが付属しています。このアイスゲル入りのイヤーパッドが予想以上にひんやり感がしっかりとあって夏場での使用はかなり快適に使えて良いと思います。「真夏でも外で使いたい」とまでは流石に言わないのですが、夏場の室内でも快適に使えるくらいの快適性はあるかなと。
全体的によく出来ているヘッドホンなのですが「STAX SPIRIT S3」という商品名の割には、ドライバは完全にAudeze製ですし、STAX要素がかなり薄いように感じるのは少し気になります。アプリ上で音を変更することができて、その中に「STAXモード」という項目があるのですが、これも高音域が少し強調されて、確かにSTAXのイヤースピーカーの音の傾向に少し近づくような気は少ししますが、、、本当少しというレベルで「わざわざSTAXモードなんて言うほどか?」と思うのは本音だったりしますwまぁ、そこさえ気にしなければ非常に良いヘッドホンなのですがねw
unnamed (60)unnamed (62)
おススメ度 94点
4、Audeze SPIRIT S3って名前にしたほうが良くない?って突っ込みはいれたくなるものの、非常に良くできたレベルの高いヘッドホン。個人的にはLDACに対応してくれたら完璧。

音は非常に良く、これだけ高いレベルの平面駆動の音が、ワイヤレスヘッドホンとして携帯できるというのは非常に魅力の高い製品かなと思います。特に高音域の繊細さは同価格帯のヘッドホンの中でもトップクラスだと思いますし、イヤーパッドが交換で夏場も快適に使えるように考えられていたり色々と細かいところまでよく考えられたヘッドホンだと思います。難点としては、平面駆動のドライバを使っているだけあり駆動力が必要なため、有線でつないだ時もヘッドホンのバッテリーが無いと再生ができません。また、ドライバの大きさでかなり容積を取られてしまうため、最近のヘッドホンの流行りであるサイドパネルのタッチパネル等はなくボタン操作のみと結構前時代的なところがあります。当然ノイズキャンセルもありません。あくまで「高音質に振り切ったワイヤレスヘッドホン」ですので、そこはちゃんと理解して買われたほうがいいかなと思います。現状一番androidで幅広く普及しているLDACコーデックには非対応なので、そこが改善されたらもっと気に入るかなw(snapdragon sound対応スマホ買えってことかw)
音質重視に振り切ったワイヤレスヘッドホンを探されている人におススメしたい、ワイヤレスヘッドホンの名機です。

TINHIFI T1Sのレビュー〈PR〉

unnamed (35)
TINHIFI T1Sという現在29ドルで販売されているベリリウムコートのダイナミックドライバ1発構成のイヤホンのレビューです。
販売サイトはこちら 

注目ポイント
・10mmのベリリウムコートの振動板で真鍮の筐体を採用したダイナミックドライバを使用
→ベリリウムコートの振動板は最近珍しくないですが、ドライバのキャパシティが真鍮だよってところをアピールしているのは珍しいかな(まぁでもよくある)

良い点
・中、低域の質感は悪くない
・全体的には極端なドンシャリにもならない比較的クセの少ない音
・筐体が小さく装着感が良好
悪い点
・高音域が明瞭感に欠ける
・全体的に音の分離がイマイチ
・良くも悪くもクセこそ少ないが良いと思える特徴も無い
・29ドルだから仕方ないとはいえ、それでも同価格帯のイヤホンと比べても安っぽい
unnamed (40)CCA CRA+
音質評価 68点
1、29ドルのイヤホンとしては別に悪くはないが、高音域の明瞭さに欠ける音や、比較的クセ少ないが良いと思える特徴も無いなんとも面白味のない音。

音は正直イマイチです。29ドルという価格を考えたら別に特別音が悪いというわけではないのですが、個人的に「TINHIFIにこういう音は求めてない」という気持ちも含めて期待外れな印象が強い製品でした。音の傾向は低音域が少し強めなバランスで、個々の音の癖は少ないタイプです。ただ、何というか本当クセは無いけど、個々の帯域の質感は別に良くないので、別に良いと思える点も無いという本当煮え切らないタイプの音です。同社の製品は「軽いドンシャリの元気音で特徴はあるけど、それはそれで面白いよね!」って製品が多くて、個人的にはそういう音造りの会社なんだろうなと勝手に解釈していただけに、今作は正直かなり??となりました。
unnamed (38)unnamed (40)
音のバランス
高音域 □□■
中音域 □□□
低音域 □□□□
2、高音域は曇りこそしないが明瞭感に欠け寸詰まり感がある。中音域は厚みのある音で違和感は少ない。低音域は分離はイマイチだが重みのある力感のある音を鳴らす。

音は軽く低音域寄りです。音場は広くも狭くもなく。
高音域は曇りまではしないものの、明瞭感に欠けて正直イマイチです。ドラムのシンバル帯域のような音が大分遠くで鳴ってしまう印象もあり、どうにも聴いていて高音域のスッキリ感が無いことから聴いていて少しモヤッとした気持ちになります。
中音域は厚みのあるクセの少ない音を鳴らすものの、少し音の抜けの悪さが気になります。ボーカル帯域の質感は少し低めの帯域が強調気味で音像が大き目に鳴りますが、音自体はそこまでクセの無い音を鳴らしてくれると思います。ただ、少し音の抜けの悪さから高音域同様少しスッキリしない感じがあります。
低音域は少し膨らみのある音で分離はイマイチなものの、力感のある音を鳴らします。スラッシュメタル等のスピード感のある音源では音の分離が追い付かずスピード感に欠けてイマイチですが、ロック等では少し強調気味の低音域がいい具合にアクセントとなり楽しく聴けます。低音の質感も悪くなく、しっかりと重低音まで再現された重みのある音を鳴らします。
相性の良い音源は、ロック、ハードロック、ポップスなど、低音域の力感が強いのでミドルテンポのノリが良い音源と相性が良いです。
相性の悪い音源は、スラッシュメタル、デスメタル、打ち込み系など。基本的に低音域の分離がイマイチなのでスピード感のある音源はイマイチかなと。
unnamed (41)
おススメ度 67点
3、29ドルという価格を考えたら別に悪いイヤホンではないが、TINHIFIにこういうのは求めてなかったなぁというのが本音なイヤホン。

このイヤホンは正直TINHIFIらしくない音造りで大分??となりました。同メーカーは少し高音域が目立つドンシャリ傾向のイヤホンを沢山作っているメーカーで、そういう音造りがメーカーの色なのかなと思っていたのですが、このイヤホンはそういった今までの傾向とはかなり異なります。低音域が強めな帯域バランスではあるものの、個々の音の質感はクセが無く良くも悪くも誇張の少ない音です。ただ、個々の帯域の質感は別に高いわけじゃないので、良くも悪くも「こういう音を低価格イヤホンのドライバでやられても、、、」って感じに、細かい音の粗ばっかり気になって正直あまり聴いていて楽しくなかったのが本音だったりします。TINHIFIは「元気に鳴らす傾向ではあるけど、楽しく聴ける」みたいな、製品が他に沢山あるので、そちらをおススメしたいのが本音です。(T3とかT2proとか)


CCA CRA+のレビュー 楽しく聴ける良い塩梅の味付けが楽しい名機。〈PR〉

unnamed (27) 
CCA CRA+という現在28ドルで販売されているダイナミック1発構成イヤホンのレビューです。同社のCRAという製品のアップグレードモデルとなりますが、私はノーマルのCRAの音を聴いたことがないので比較はせず単体でのレビューとなりますのでご了承ください。

販売サイトはこちら  
Sb219fa6215fd4ccb831adda0df4b122e5
注目ポイント
・CCA CRA+全面アップグレード
→低音域を強化し、全体的な帯域レンジも広くなっているそうな
・新規コイルアップグレード
→ドライバのボイスコイル部が変更されているそうで、単純なほんの少しのチューニング変更というわけではないようです。

良い点
・音質はかなり良い。低音域強化版ということで籠った音なのかと心配したが、高音域も明瞭でとてもバランスが良い。
・低音域は少し多めだが、質が良く沈み込むような重低音まで表現されていて楽しい。
・音場が少し広めで、全体的に余裕のある鳴らし方なので、音に窮屈感が無い。
悪い点
・正直殆ど無いが、強いて言うならテクニカルデスメタル等の音源には低音域の分離が追い付かないことか(28ドルのイヤホンに求める水準ではないと思うが)
unnamed (29) CCA CRA+
音質評価 94点
1、音質は非常に良い。軽い低音域寄りの音だが、高音域の質感も良く、何より低音域が量感が多すぎずに質が良い余裕のある鳴り方をするのがポイントが高い。

正直最近のKZ系の製品には個人的にはかなり良くない印象を持っていたので、このイヤホンも届くまであまり期待していなかったのですが、このモデルは非常に良くできていると思います。音質としては低音域が強めな音ですが、低音域を強化したと謡うモデルの割にはそこまで極端な低音域の強調感はなく、良い意味で楽しく聴ける適度な味付け程度で聴いていて違和感はないです。高音域もしっかりと明瞭な綺麗な音が鳴りますし、低音域も量だけ増したような音ではなく、しっかりと重低音まで表現された質の高い音を鳴らします。個人的にこのイヤホンで一番良いなと思ったのは、こういう低音域が強めなバランスにチューニングされたイヤホンというのは、全体的に音の分離を無理やりあげるために音をイコライザで無理やりソリッドにしたような違和感だったり、音場の狭い窮屈感のある音になっていることが多いのですが、このイヤホンの低音域は変にワザとらしい分離の強調感がなく、音場の広めで全体的に余裕のある鳴らし方になっているのが非常に好印象です。
unnamed (32)unnamed (30)
音のバランス 
高音域 □□□■
中音域 □□□
低音域 □□□□□
2、高音域は明瞭で抜けが良く非常に聴きやすい違和感の無い音。中音域はほんの少し遠めに鳴るものの広がりのある伸びやかでクセの少ない音。低音域は少し広がりがありつつも分離もそこそこ良い、変に音のエッジを強調せず重みのある音。

音のバランスは低音域寄りの軽いドンシャリ傾向。音場は少し広め。
高音域は非常にスッキリとした音でありながら、ドラムのシンバルのような刺さりやすい音を強調せず、非常に抜けの良い聴きやすい音で鳴らしてくれます。今回のモデルは低音域の強化を謡っていたので高音域の質感は心配していたのですが、非常に曇りの無い綺麗な音で、それでいて変な刺さる音の強調感が無く、それでいて変に刺さりやすい音を意図的に減衰させている印象も無い、非常に聴きやすく抜けの良い自然な音を鳴らしてくれるのが非常にポイントが高いです。
中音域は少し広がりのある深みのある音を鳴らします。帯域バランス的には全体の中で一番少な目ではあるものの、特に違和感なく聴くことができます。ボーカル帯域は少し広がりの付加された聴きやすく自然な音で、良くも悪くも少しだけ音像は大きめに再生される印象はあるものの、そこまで過剰にならずに良い意味でボーカルの聴きどころのアクセントが少しだけ強調されるような、そういった上手い自然さを損なわない楽しく聴ける味付けがされていると思います。
低音域は分離が良く力感が強く出るものの、音のエッジを変に強調せず、少し広がりのある音を鳴らしてくれます。低音域が強めなイヤホンというのは、低音域の量感ばかり意識してボワボワの緩い音になったり、低音域の量感を増やしても聴きやすくするために音のエッジを意図的に強調して「なんとなく分離が良く聴こえる」ような極端なチューニングになりがちなのですが、このイヤホンは分離はそこそこ良いものの変にエッジの強調感の無い聴きやすい音を鳴らします。エッジを強調していないおかげで、ウッドベースのような広がりある低音域も自然な質感で鳴らしてくれるのがとてもポイントが高いです。ただ、音の分離はそこそこは良いものの、テクニカルデスメタル等の音源では少し音の分離が追い付かない印象はあります(同価格帯のイヤホンとして十分高い水準で鳴らしてはくれるが)
相性の良い音源は、ロック、POPS、アニソン、パワーメタル等。基本的にどんな音源でも上手く鳴らしてくれますが、低音域の質の良い重みのある音が特徴的なイヤホンなので、少し元気な音を鳴らす音源のほうがより楽しく聴ける印象です。
相性の悪い音源は、クラシック、テクニカルデスメタル等。十分聴けるのですが、クラシックはもう少し低音は少な目でいいし、テクニカルデスメタルは分離がもう少し欲しいです。
unnamed (34) 
おススメ度 95点
3、非常に楽しく聴けるバランスの音で、30ドル以下で買えるイヤホンとしてはトップクラスの実力だと思う。低音域が強めなバランスでありつつも、個々の帯域が変に味付けがされていない自然な鳴り方をしているのがポイントが高い。

音はかなり良いと思います。正直KZ系のイヤホンには最近全然良い印象が無かったので、このイヤホンも期待していなかったのですが、この音が30ドル以下で手に入るのであれば大当たりと言っていいでしょう。音も帯域バランス的には低音域が強めなドンシャリで、派手な鳴り方には間違いなく分類されるとは思うのですが、個々の帯域の質感は変な強調感が無い自然な音を鳴らしてくれるので、良い意味で楽しく聴ける味付けがありつつも、自然さをそこまで損ねずに聴けるのがかなり上手いチューニングだなと思いました。
低価格でノリの良い音を鳴らすイヤホンが欲しい人におススメしたい名機です。

TANGZU SHIMIN LIのレビュー 筐体の造りは100点、音は75点、総合したら悪くないんじゃない?って感じのイヤホン。〈PR〉

DSC02661
TANGZU SHIMIN LIという現在35ドルで販売されているダイナミック1発構成イヤホンのレビューです。今までは円換算した金額を書くことが多かったですが、円安が酷すぎて軽く鬱になりそうなので今回はドルで書きますw
販売サイトはこちら 

良い点
・筐体の出来は非常に良い。見た目は勿論しっかりと重みのある金属筐体でとても35ドルのイヤホンには見えない。
・音は過度な期待はしないほうがいいが、中、低音域の広がりのある音が楽しい聴きやすい音で悪くない。
・良くも悪くも筐体は100点、音は75点みたいなイヤホン
悪い点
・高音域の明瞭さに欠け少し野暮ったい
・音は価格を考えたら十分価格相応ではあるが、筐体の出来が良すぎるのでAUGLAMOUR R8の再来になりそうなのが個人的に心配。 
DSC02681Edifier TO-U6
音質評価 75点 
1、音は高音域の鮮明さが物足りないが、中、低域の広がりのある音が楽しく悪くない。筐体の造りが良すぎるので過度な期待をするとガッカリするが、価格相応な音はしっかり鳴る。
音は悪くないです。筐体の造りが良すぎるので、その印象のまま音を聴くと正直??と思うのは本音ではあるのですが、35ドルのイヤホンと考えたら十分な音質だと思います。音の印象は中低音域に寄ったゆったりとした音で、全体的に音の広がりが気持ちよく、良くも悪くも刺激が少ない聴きやすい音を鳴らします。高音域の鮮烈さに欠ける少し野暮ったい音が気にはなりますが、中、低域が筐体の響きを生かした綺麗な広がりのある音を鳴らすのがなかなか悪くないです。中国のオーディオ市場はどちらかというと激しい音源より、ボーカル帯域をゆったりと鳴らすイヤホンが好まれるみたいな話を聴いたことがあるので、多分そういう音源に合わせるとかなり合うのではないかなと思います。
DSC02680
音のバランス
高音域 □□□
中音域 □□□□
低音域 □□□□
2、高音域は曇りまではしないが頭打ち感のある鮮烈さの無い音で正直不満が残る。中音域は適度な響きによる広がりのある音で聴きやすく、ムードのある音を鳴らす。低音域はゆったりとした音で分離は良くないが、広がりのある深みのある音が楽しい。
音のバランスは中低音域寄り。音場は少し広め
高音域はこのイヤホンの最も不満を持つポイントです。曇るとまでは言いませんが、どうも刺さる帯域の音をカットしすぎている印象があり、高音域は鮮明さに欠け超高音域がカットされた寸詰まり感のある音になっています。ドラムのシンバル帯域のような刺さりやすい帯域はかなりカットされているので、刺さりをかなり気にする人にもむしろ好材料になるポイントかなとは思います。
中音域は広がりのあるゆったりとした表現力の高い音を鳴らします。ボーカルの表現力は高く、筐体の響きが丁度いいくらいに乗ってくれるので、良い意味で少しだけ大き目の音像で聴きやすくリアリティのある音を鳴らしてくれます。ボーカル帯域を重視される人にはかなり良いイヤホンかなと思います。
低音域はゆったりとした広がりのある音を鳴らします。特にブーミーな鳴り方をするわけではなく、出音自体はそんなにクセの無い音なのですが、響きによる広がりがあるため音の分離自体はイマイチです。ですが、低音域の質感は悪くなく、ウッドベースのような広がりのある音はとても良い膨らみのある音を鳴らしてくれますし、良くも悪くも結構味のある音を鳴らしてくれます。ただ、重低音域の表現力はイマイチなので、あまり重みのある低音域を求めるのであれば合いません。
相性の良い音源はPOPS、ゆったりしたアニソン、バラード等。基本的にボーカルの質感の良さが際立つイヤホンですので、ゆったりとしたボーカルの艶やかさが印象的な音源と相性が良いです。
相性の悪い音源は、ロック系、メタル系、基本的にスピード感のある音源はあまり合いません。
unnamed (4)unnamed (7)
3、筐体の造りは本当に良い。この筐体を見て35ドルのイヤホンと当てられる人はまず居ないんじゃないかと思うほど。
筐体の造りは非常に良いです。見た目も勿論良いのですが、何より安いイヤホンにありがちな、持ってみたらメチャクチャ軽くて拍子抜けするようなハリボテ感のある筐体ではなく、しっかりと重みがあり、ちゃんと厚みのある金属筐体で作られているのが非常に好感を持てます。
ただ、こういうイヤホンは過大評価されがちで、今では過大評価の代名詞扱いされてしまっているAUGLAMOUR R8を思い出してしまいます。皮肉なことに音の傾向もちょっと似ているんです(苦笑)(R8よりレベルの高い音だとは思いますが)あれも価格を考えたら別に悪いイヤホンではなかったと思うのですが、変な過大評価が先行したせいでダメなイヤホンの定番みたいになっちゃいましたよね(苦笑)個人的には、このイヤホンは私が高音域を重視する人だから少し低めの評価にはなっているものの、中、低音域の質感は良く、良い響き、広がりのある音で十分価格相応な音を鳴らしてくれていると思いますし、R8の二の舞にはならないでほしいなと思いますね(全く関係の無い他社の製品ですが)
DSC02686
おススメ度 80点
4、筐体の造りは100点、音は75点、総合したら悪くないんじゃない?って感じのイヤホン。中低音域の質感は良いので、低価格の響きが綺麗なイヤホンを探している人には十分おススメできる製品。
このイヤホンの評価は結構迷いました。高音域の寸詰まり感はかなり気になるのですが、多分刺さりを気にする人はむしろこういう音のほうが良い場合もあるだろうし、意外と中低音域の質感も悪くないし、何より筐体の出来の良さから感覚がズレてしまっているけど「これ35ドルのイヤホンだもんなぁ」と思うと、音も十分価格相応な実力は持っていると思います。筐体の質感は本当文句なしに良く、この筐体の造りの良さだけでもかなりおススメできるイヤホンかなと思います。私みたいに高音域の鮮明さを重視する人でなければ結構楽しく聴けるタイプのイヤホンかなと思います。
筐体の質感は本当文句なしに良く、この筐体の造りの良さだけでもかなりおススメできるイヤホンかなと思います。私みたいに高音域の鮮明さを重視する人でなければ結構楽しく聴けるタイプのイヤホンかなと思います。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
メールアドレス
ご意見ご要望等は
headphone.metal.blog
@gmail.comにお願いします

レビュー依頼等も受け付けておりますが、高評価を前提とするものは予めお断りします
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ