メタラーのヘッドホンブログ〈PR〉

うちも含めレビュアーなんてクソですよクソ。

2021年09月

Vento Conductor T-500PROのレビュー〈PR〉

unnamed - 2021-09-05T172852.281
現在139ドルで販売されているダイナミック1発構成イヤホンのレビューです。HIFIGOから話を貰ってのレビューなので今回は販売サイトとしてHIFIGOを貼っていますが、価格差的にはむしろ国内のほうが有利ですので自分の好きなところで買っていただけたらと思います。(もう少し下調べしてから受ければよよかった、、、w)
販売サイトはこちら  In-Canal Earbuds Rankingはこちら

注目ポイント
・自社開発φ8.6㎜ダイナミックドライバーを採用
→ベリリウム振動板に迫る音質を持つドライバって売り文句ですけど、正直それは無いかなと個人的には思ったり。

良い点
・全体的にドンシャリの派手な音で聴いていて楽しいノリの良い音
・筐体の造りはとても良くガッチリとした金属の筐体になっている
・フェイスプレートのデザインは美しく絶妙な色合いが魅力を感じる
悪い点
・全体的に大雑把に感じる音。
・高音域の伸びやかさに物足りなさ
------------------------------------------------------------------------------------
unnamed - 2021-09-05T172926.307DARUMA T-500PRO
音質評価 79点
1、わかりやすいドンシャリ傾向の音で楽しく聴けるノリの良い音造り、ただ全体的に大雑把な音にも感じる。

音は全体的にわかれやすい低音寄りのドンシャリ傾向で、ノリが良く楽しく聴けるタイプの音造りになつています。低音域の少し膨らみつつもハリのある音がなかなか印象的で、しっかりと力感を感じさせる音でありながら、変に硬質になりすぎず実像感のある音を鳴らしてくれる印象です。ただボーカルはそこそこ凹みますし、高音域は曇りはしないのですが伸びがイマイチに感じますし、低音域の分離も良くないので、全体的に少し大雑把な音かなーという印象かあります。
unnamed - 2021-09-05T172921.278 
音のバランス
高音域 □□□■
中音域 □□□
低音域 □□□□■
2、高音域は曇り感の無い綺麗な音は鳴るのだが、音の伸びやかさはイマイチ。中音域はそこそこ凹む。低音域はハリのある実像感がありつつ重みのある魅力的な音、ただ分離はイマイチ。

高音域は綺麗な曇りの無い音を鳴らします。キラキラとしたドラムのハイハットのような音も明瞭にハッキリと再生してくれますが、生演奏を聴くと金管楽器の高音域等でイマイチ伸びやかさの不足を感じ、明瞭でハッキリとした音を聴いているのに高域に少し物足りなさを感じます。
中音域はそこそこ凹みます。他音域に埋もれるようなことはありませんが、低音域が強めに出る場面では少し1歩引いたところにボーカルが居るような感覚になります。ボーカル帯域の質は悪くなく、適度に広がりがあり実像感のあるクセの少ない音を鳴らしてくれます。
低音域は力感のかなりハッキリとした音で、硬質になりすぎない適度にハリのあるバスドラムの音を再現してくれます。低音域を硬質にした音のイヤホンだと、ドラムの音が変に金属的に聴こえて機械的に感じたりすることがあるのですが、このイヤホンは適度に音のハリの部分を再現してくれるので、聴いて居て非常に楽しい質感になっています。ただ音の分離自体はあまり良くないので、質自体はリアリティのある音なのに、たまにドラムの手数を誤魔化されるような大雑把さはあります。
unnamed - 2021-09-05T172916.962unnamed - 2021-09-05T172905.138
おススメ度 80点
3、低音域の質感が魅力的な力感がの強い楽しく聴ける音のイヤホン。正直全体的な音の大雑把さは拭えないが、変に分析的に聴かなければ楽しく聴けるイヤホン。

こうやってレビューを書く上ではどうしても粗を探すような聴き方をしてしまうので「少し低音の分離が雑だな」「ボーカルがそこそこ凹むな」とか感じながら書いてしまうのですが、普通に聴く分には楽しくきける音のバランスで、そこそこ味付けのあるイヤホンと思って聞いてもらえれば十分楽しく聴ける魅力のあるイヤホンだと思います。低音域の適度にハリのある実像感と力感を兼ね備えた音はなかなか魅力的なイヤホンですので是非試聴してほしいですね。
低音の強い楽しく聴けるイヤホンを探している人におススメしたい、ノリが良く聴けるイヤホンです。

Muzen WILD MINIのレビュー ワクワク感が止まらない楽しいガジェット感のあるスピ―カー〈PR〉

unnamed - 2021-09-05T050351.441unnamed - 2021-09-05T050331.596
Muzen WILD MINIという現在10,950円で販売されている小型のBluetoothスピーカーのレビューです。本体の見た目もカッコいいですが、箱までミリタリーっぽい雰囲気のあるものを使っているのが拘りを感じられて良いですね。

販売サイトはこちら メーカーサイトはこちら
unnamed - 2021-09-05T050450.274unnamed - 2021-09-05T050454.013 (2)
注目ポイント
・筐体はフルメタルとになっており、高密度亜鉛合金をダイカスト製法にて作成することで、タフさと頑丈さを実現
→写真の印象よりかなりガッシリした印象があります。非常にガッシリした造りでカッコいいのですが、フルメタルなだけあり大きさの割には重量があります(248g)
・希土類マグネット(N40 NdFeBマグネット)の大口径スピーカーとDSPテクノロジーを搭載 
→大口径と言っても筐体の割には大口径という意味で非常に小さいスピーカーですが、DSPのおかげかパッシブラジエーターも無い密閉スピーカーなのに低音の量感はしっかりあります。
・IPX5防水対応
→「あらゆる方向からの噴流水による有害な影響がない(防噴流形)」とのこと水没はダメですけど、水に濡れる程度は基本問題無いです。

良い点
・何より見た目がメチャクチャカッコいい。筐体がかなりガッシリとしていて高級感もあるので所有欲はかなり満たされる。
・音はなかなか良い。Paw picoより一回り大きい程度の大きさで、パッシブラジエーターも無いのに必要十分な低音が感じられるのがかなり良い。
・電源オン時にモールス信号のような音が流れたり、細かいところまで拘りを感じさせる良いガジェット感。
・本体にジョグホイールがあり、本体だけで曲送りが可能(この大きさでボタン連打する方式じゃないのはポイント高い)
・LEDライト機能があり、点滅も設定が出来るので、キャンプや外出時の車への目印にも使える。
悪い点
・大きさに拘らないなら同じ価格でもっと音の良いスピーカーは全然ある。
・フルメタル筐体のため大きさの割には結構重い(248g)
・マイクロUSB B端子での充電(TYPE Cなら尚よかった)
・ボリュームの1メモリの変化量が多く、細かい調整が難しい(スマホ等接続機材側から調整すれば大丈夫)
----------------------------------------------------------------------------------------
unnamed - 2021-09-05T050424.103 (2)unnamed - 2021-09-05T050402.708
1、音質は大きさの割になかなか良い。この大きさで密閉型でありながら低音の量感がしっかりあるのが非常にポイントが高い。
音は大きさの割になかなか良いです。大きさはPAW Picoより一回り大きい程度の大きさでパッシブラジエーター等の無い密閉タイプでありながら低音域の量感がしっかりあるのがかなり好印象です。小型のスピーカーで低音の量感が無い製品は多くあり、残念なことにそこそこ良いスマホであれば「スマホの内蔵スピーカーのほうが低音の量感がしっかりある」という製品は結構多いのですが、このスピーカーはしっかりとハイ上がりにならない十分な低音の力感を感じさせてくれ、スマホのほうがマシということは無いです。全体的な音の分離も良くどんな音源でも過不足なく鳴らせますし、十分スマホ内蔵スピーカーよりアドバンテージのある、持ち歩く価値のある音を鳴らしてくれます。
unnamed - 2021-09-05T050437.058 (2)unnamed - 2021-09-05T050406.535
2、とにかく見た目がカッコいい。筐体もフルメタル仕様で高級感がある。また、起動音のモールス信号音など細部まで拘りが感じられ所有欲を満たしてくれる。
デザインは非常にカッコいいです。このミリタリーっぽさのあるデザインは女性ウケはしないかもしれませんが、男性ウケはかなり良い気がしますね、というかそもそも女性はターゲットにしていないかなw そしてこの製品はパっと見だけのハリボテではなく、きちんと筐体がフルメタルで作られていて写真より実機のほうが更にカッコよく感じられる魅力がありますし、重量もしっかりとした重みがあるので所有欲をかなり満たしてくれます。また電源オン時に「ピピピピーピピ」とモールス信号のような音が流れたり細部まで芸が細かく、趣味のガジェットとしては100点の楽しさがあります。
unnamed - 2021-09-05T050358.527unnamed - 2021-09-05T050410.314 (2)
3、この大きさがジョグホイールがあり操作性が良い。ボリュームのノブの1メモリの変化量が大きく細かい調整が難しいのが難点。
この大きさでありながら、本体の右上部にジョグホイールがあり、ホイール部で曲送りが出来て、真ん中のボタンプッシュで音楽の停止・再生が可能と操作性は大きさの割にかなり良くできています。こういう小型のBluetoothスピーカーはスピーカー側で曲送りをするときは「ボタンを3回連打で前の曲、2回で次の曲」みたいな操作系になっていることが多いので、このホイール部で操作できるのは結構ありがたいです。難点としては左上のボリュームダイヤルの1メモリの変化量がかなり大きく、ボリューム1は音が聞こえるギリギリとかなり小さい、2でいきなり結構大きめ、3でかなり大きめと調整がかなり難しいです。接続しているスマホ側で調整すればもう少し細かい調整も可能なのですが、せっかくカッコいいボリュームノブがあるので、このノブだけで細かい調整が出来たら良かったのにとは思います。ボリュームは基本2と3しか私は使いません。
unnamed - 2021-09-05T050458.901
4、LEDライト機能があり点滅させての使用も可能。
上部のLEDはライトとしても使えるのでアウトドアの際に結構役立つと思います。明るさとしてはスマホのシャッター部をライトとして使ったときと同じか少し暗いぐらいなので、用途は限られます。しかし、暗い夜道で足元を照らすくらいなら全然問題ないと思いますし、LEDを点滅させることも出来ますので、リュックサックに付けた状態で点滅させれば、車への合図の目印としても使えますので結構便利かなと思います。まぁ248gもあるからリュックに付けたら結構重いですけどねw
unnamed - 2021-09-05T050510.613 
おススメ度 90点
5、オーディオ機材としては80点、趣味のガジェットとしては100点。趣味性の高い所有欲を満たしてくれるカッコいいガジェット。

総評として「オーディオ機材としては80点、趣味のガジェットとしては100点」というのが私のわかりやすい評価になります。といってもオーディオ製品としての出来が悪いということはなく、大きさの割にはしっかりと低音も出ますし、スマホの内蔵スピーカーより確実に良い音は出ますので十分持ち出す価値のある音は鳴るスピーカーです。ただ、当たり前ではありますが、サイズに拘らずこれより大きいスピーカーでしたら、同じ価格でももっと良い音を鳴らせる製品は沢山ありますので、この「見た目のカッコよさとコンパクトさ」に強く魅力を感じる人向けの製品という印象は強いですね。
小型でもしっかりとした低音の量感が感じられるスピーカーを探している人。とにかくカッコいい小型スピーカーを探されている人におススメしたい製品です。部屋の片隅に置いてあるだけで満足感を得られる趣味性の高いガジェット製品で、個人的にはかなり気に入っています。

SIMGOT EM2Rのレビュー〈PR〉

unnamed - 2021-08-26T163500.002unnamed - 2021-08-26T163637.451 (2)
SIMGOT EM2Rという現在16,800円で販売されている1BA1D構成ハイブリッドイヤホンのレビューです。以前レビューした同社のEM2の後継機という扱いのようです。同社のEM2のレビューはこちらをご覧ください。
いくつからEM2とEM2Rの比較写真を挙げていますが、シェルの色が、緑色がEM2、紫色がEM2Rになります。

販売サイトはこちら In-Canal Earbuds Rankingはこちら
unnamed - 2021-08-26T163623.009 (2)unnamed - 2021-08-26T163608.646 (2)
注目ポイント
・ダイナミックドライバがチタンメッキからカーボンナノチューブ振動版に変更
→この変更により更に高い解像度を実現したとのこと。紫色シェルのEM2Rののほうが振動板の色が黒っぽいのがわかると思います。
・ハウジングの金型を作り直し、全体的に丸みを帯びた形状に変更し装着感向上。
→正直商品説明を見るまで気が付かなかったくらい微妙な差なのですが、EM2Rのほうが全体的に丸みを帯びたハウジングになっています。装着感の違いは、そもそもEM2自体も装着感はかなり良好だったので正直わからず。
・BAドライバにKnowles 33518を採用。
→EM2はKnowlesの通気口付きのフルレンジドライバとのことで型番は書いていなかったのですが今回は書いてあります。ikko OH1Sとかにも使われているドライバです。

良い点
・全体的に硬質で解像度が高いカッチリとした音でメタル音源との相性が良い。
・高音域の煌びやかさがかなり気持ちよく刺激的な音が鳴る。
・EM2と同様に淡い色合いのシェルが美しく他人に勧めやすいデザイン
悪い点
・EM2より派手な傾向になっているので少し聴き疲れはしやすい
unnamed - 2021-08-26T163632.460 (2)SIMGOT EM2R
音質評価 92点
1、非常にハッキリとした硬質で分離の良いスピード感のある音が楽しいイヤホン。とても解像度が高く鮮やかな音を鳴らしてくれる反面、派手めな音の傾向でEM2よりは聴き疲れはしやすい。

非常に硬質でスピード感のある楽しい音を鳴らすイヤホンという印象です。EM2より解像度の向上が見られますが、その反面EM2より少し派手めな音造りになっており、特に高音域の刺激はEM2より結構強めになっていますので、ここは好みが分かれそうです。個人的にはこのくらい明瞭で鮮やかな高音域は大好きですが、刺さりのある音が苦手な人はダメかもしれません。また、低音域の非常に硬質な輪郭のハッキリとした音でありながら、力感の強いドシンと響くような音を鳴らしてくれるのが好印象。結構こういう硬質な傾向のイヤホンって重低音の表現はいいかげんで「よく聞くと低音の量感あるクセに腰高じゃない?」って製品が多いのですが、EM2Rは硬質でありながらしっかり重低音の再現度まで高く、ベースやドラムのキック音も楽しく聴けます。
unnamed - 2021-08-26T163547.954 (2)unnamed - 2021-08-26T163531.422 (2)
音のバランス
高音域 □□□□■
中音域 □□□■
低音域 □□□□□
2、高音域はかなり明瞭で鮮やか刺さりの音も強めに出るので好みが分かれる。中音域は適度な音像の音を淡々と鳴らす印象でクセは少なく鳴らすが音のバランスとしては控えめ。低音域はかなり硬質でタイトでありながら力感のある音を鳴らす。

音のバランスは少し低音域が強めなドンシャリ傾向。音場は広くも狭くもなくといった印象、音の硬質さの割には少し広めかな?
高音域は明瞭でキラキラとしたドラムシンバルの帯域を少し強調する音を鳴らします。音の伸びは悪くないため、特別嫌な刺さり方はしないのですが、間違いなく高音域の刺激は一般的なイヤホンより強めなため、ここがこのイヤホンの一番評価が分かれるところだと思います。個人的には「高音域、ドラムシンバルの音は少し刺さるくらいのほうが自然」と思っているので、私は鮮やかで煌びやかな音として好印象です。
中音域は適度な音像の大きさでクセの少ない音を鳴らしますが、ボーカルが半歩後ろに引いたような音を鳴らします。全体的に音の分離が非常に良いためボーカルが他の帯域に埋もれるということはまず無いのですが、正直音のバランスとしては控えめになっているのでボーカル帯域の艶やかさ等を重視するような音源では少し物足りなさがありそうです。
低音域は非常に硬質な輪郭のハッキリしたスピード感のある音を鳴らします。個人的にこのイヤホンで一番魅力を感じる帯域がこの低音域で、手数の多いドラムの音源でしっかりと音を追える分離の良さを持ちながら、しっかりと重低音の身体に響くような深い音まで再現してくれるので聴いていて非常に楽しいです。
相性の良い音源としてスラッシュメタル、パワーメタル、ハードロック、明るいアニソン、ゲームミュージック等、全体的に明るくテンポが速めな音源と特に相性の良いイヤホンという印象です。
unnamed - 2021-08-26T163647.791 (2)
3、EM2とEM2R、正直正統進化ではない方向の別物な音なので、EM2が好きだった人みんなにおススメできるかと言われると微妙。別の方向の派手な明るいイヤホンとして試したほうがいいかも。
EM2とEM2R、どちらのほうがおススメかと言われると正直悩みます。何故かというとEM2Rは全体的にかなり派手な傾向の音で、EM2はもう少し大人しめの音造りになっているからです。どちらも硬質でスッキリとした音という傾向ではあるのですが、EM2Rは音の分離を高めた結果、結構耳に刺激の強い音になっているので「EM2が丁度良いくらいの刺激」に感じていた人には派手過ぎると感じるような気がしています。個人的にはこういう高音域が煌びやかに鳴る、派手で鮮やかな傾向の音は大好きなのですが、正直EM2より人を選びやすいバランスの音にはなっているかなと思いますね。
unnamed - 2021-08-26T163651.210 (2)
おススメ度 90点
4、人を選ぶ音ではあるが、スピード感のある音源を楽しく鳴らすには素晴らしい実力のあるイヤホンだと思う。正直音のバランス自体はEM2のほうが万人ウケすると思うが、EM2Rの硬質でスピード感のある音は他には代えがたい魅力がある。
正直、EM2Rを始めて聴いたとき「え?EM2の後継機にしては結構派手な音だな」と思いました。EM2が結構万人ウケしそうなバランスの取れた音であったのに対し、正直EM2Rはかなり派手な音で好みは分かれると思います。ですが、一聴してわかるほど高音域の鮮やかさはEM2Rのほうが上回っていますし音のレンジも広くなっていて一長一短であり、どちらも優れてるイヤホンだからこそ「単純な後継機としてではなく、EM2とEM2Rを好みに合わせて好きなほうを選ぶ」という選び方をしたほうが満足のいく結果になる気がします。非常に硬質なスピード感と低音の力感を兼ね備えた、楽しく聴けるバランスの音のイヤホンです。
スピード感、疾走感のある音源と相性の良いイヤホンを探している人。明瞭でハッキリとした傾向のイヤホンが好きな人におススメしたいイヤホンです。好みは分かれる音だと思いますが、私はこういう音大好きです、、、w
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
メールアドレス
ご意見ご要望等は
headphone.metal.blog
@gmail.comにお願いします

レビュー依頼等も受け付けておりますが、高評価を前提とするものは予めお断りします
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ