



DQSM Turandotという現在26,500円にて販売されているインナーイヤーイヤホンのレビューです。このイヤホンはHCKの専売となっているそうです。標準プラグが2.5mmのバランス仕様となっており、3.5mmアンバランスで使う場合はアダプターが必要となります。アダプター付きの場合29,500円となります。(今回のレビューは29,500円のほうの公式3.5mm変換を使ってのアンバランス接続でのレビューになります)
販売サイトこちら Earbuds Rankingはこちら
特徴等
販売サイトこちら Earbuds Rankingはこちら
特徴等
・2.5mm4極端子が標準となっており、3.5mm3極への変換が必要な場合は3000円プラスとなる。
・筐体はYuin PK1などに採用されている汎用筐体のような見た目だが、しっかりとしたマグネシウム合金筐体となっている。しっかりと重みがあり高級感があるが、PK1とサイズはほぼ同じなため装着感は安定している。
・高純度銅銀合金ケーブルを採用。柔らかいケーブルで取り回しは悪くないが、、、金ピカな見た目なのでちょっと目立つ
・遮音性はインナーイヤータイプなので勿論良くない
・筐体はYuin PK1などに採用されている汎用筐体のような見た目だが、しっかりとしたマグネシウム合金筐体となっている。しっかりと重みがあり高級感があるが、PK1とサイズはほぼ同じなため装着感は安定している。
・高純度銅銀合金ケーブルを採用。柔らかいケーブルで取り回しは悪くないが、、、金ピカな見た目なのでちょっと目立つ
・遮音性はインナーイヤータイプなので勿論良くない
音質評価 95点
・音質は文句なしに素晴らしいと言える、「やっとMoondropのインナーイヤーに対抗出来るイヤホンが出てきたな」というのが最大にして最も分かりやすい誉め言葉になるだろう。
・音の大まかな印象は「とても高解像度でカッチリとした音を鳴らしてくれるレスポンスの速い音。全体的にとても明瞭で明るい音を、引き締まった分離の良い音で鳴らしてくれることが好印象。高音域の伸びの良さではMoondropのインナーイヤーに一歩劣る印象もあるが、低域の質感の高さはこのイヤホンのほうが優位に感じられる。」
・音の傾向はフラット、厳密には少し低域が強めか。
・イヤーパッドを付けなくても十分な低音量が確保できているので、イヤーパッド無しの明瞭な音を最大限に聴けることが有難い。
・音場は広くも狭くも無くといった印象。全体的に引き締まったカッチリとした音で、音場も人工的に広げているような違和感がない。
・高音域はとても明瞭でハッキリとした分離の良い音を鳴らす。ドラムのシンバル音やキーボードの煌びやかな音が明瞭に耳に届く。とてもハッキリとした音で録音の粗も見つけやすいモニターライクな音であり、全体的に音がとても引き締まっている。MoonDrop Liebesleidのように筐体の響きから音場の気持ちよさを演出するタイプではなく、どちらかと言えばCHACONNEのようなカッチリとした音造り。とても明瞭でハッキリとした音で好印象ではあるが、音の伸びの良さではCHACONNEに一歩譲る印象で、明瞭でありながら音の余韻の美しさはそこまで感じられない。あくまでとてもサッパリした音として鳴らす。
・中音域は特に凹まずに明るい音を鳴らす。少し金属的な音の響きが乗る印象があり、ボーカルの音域によっては少し主張が強めに出る印象があるため、ここは好みが分かれそうである。イメージとしてはオーディオテクニカのチタン筐体系のイヤホン、ヘッドホンの音の癖が好みであれば、このイヤホンの中、高音域も肯定的に受け取れるのではないだろうか(個人的にはそういう音も好き)ボーカルの音像も大きすぎず、しっかりと締まった音として再生される。
・低音域はとてもカッチリと分離の良い音を鳴らし、インナーイヤーとしてはかなりしっかりとした量感で鳴らしてくれる。カッチリと引き締まった、少し金属的なエッジの立った音が鳴り、ハイスピードなデスメタル音源などを聞くとこのイヤホンの音の立ち上がりの速さ、分離の良さがよくわかる。低音域の質感も良くガツンと身体の芯に響くような重低音もしっかりと再現しながら、分離が良く力感のある音を鳴らしていることが好印象。
・インナーイヤーは低音がゆったりとした音のイヤホンでは低音の量感のあるものが多いが、こういった分離良くスッキリした音のイヤホンの場合イヤーパッドを付けた状態で低音量が丁度良くなるものが多かった。しかしイヤーパッドをつけると高音域の鮮やかさが損なわれて本末転倒になることが多くガッカリしてしまうのだが、このイヤホンはスッキリとした音でありながらイヤーパッド無しでもしっかりとした低音量を確保できている。そのため外で音楽を聴く際に回りの音から低音量が不足がちに聞こえることが無い。
・相性の良い音源は、デスメタル、パワーメタル、ロック、アニソン、POPSなど。全体的にハッキリ、クッキリとした音で、アップテンポな軽快な曲、スピード感のある音源と非常に相性が良い。
・相性の悪い音源は、EDM、ドゥームメタル、ジャズなどだろうか。全体的にサッパリとした音で鳴らすため、広がりのある低音域のアクセントが重要となる音源では物足りなさがあるかもしれない。
・音の大まかな印象は「とても高解像度でカッチリとした音を鳴らしてくれるレスポンスの速い音。全体的にとても明瞭で明るい音を、引き締まった分離の良い音で鳴らしてくれることが好印象。高音域の伸びの良さではMoondropのインナーイヤーに一歩劣る印象もあるが、低域の質感の高さはこのイヤホンのほうが優位に感じられる。」
・音の傾向はフラット、厳密には少し低域が強めか。
・イヤーパッドを付けなくても十分な低音量が確保できているので、イヤーパッド無しの明瞭な音を最大限に聴けることが有難い。
・音場は広くも狭くも無くといった印象。全体的に引き締まったカッチリとした音で、音場も人工的に広げているような違和感がない。
・高音域はとても明瞭でハッキリとした分離の良い音を鳴らす。ドラムのシンバル音やキーボードの煌びやかな音が明瞭に耳に届く。とてもハッキリとした音で録音の粗も見つけやすいモニターライクな音であり、全体的に音がとても引き締まっている。MoonDrop Liebesleidのように筐体の響きから音場の気持ちよさを演出するタイプではなく、どちらかと言えばCHACONNEのようなカッチリとした音造り。とても明瞭でハッキリとした音で好印象ではあるが、音の伸びの良さではCHACONNEに一歩譲る印象で、明瞭でありながら音の余韻の美しさはそこまで感じられない。あくまでとてもサッパリした音として鳴らす。
・中音域は特に凹まずに明るい音を鳴らす。少し金属的な音の響きが乗る印象があり、ボーカルの音域によっては少し主張が強めに出る印象があるため、ここは好みが分かれそうである。イメージとしてはオーディオテクニカのチタン筐体系のイヤホン、ヘッドホンの音の癖が好みであれば、このイヤホンの中、高音域も肯定的に受け取れるのではないだろうか(個人的にはそういう音も好き)ボーカルの音像も大きすぎず、しっかりと締まった音として再生される。
・低音域はとてもカッチリと分離の良い音を鳴らし、インナーイヤーとしてはかなりしっかりとした量感で鳴らしてくれる。カッチリと引き締まった、少し金属的なエッジの立った音が鳴り、ハイスピードなデスメタル音源などを聞くとこのイヤホンの音の立ち上がりの速さ、分離の良さがよくわかる。低音域の質感も良くガツンと身体の芯に響くような重低音もしっかりと再現しながら、分離が良く力感のある音を鳴らしていることが好印象。
・インナーイヤーは低音がゆったりとした音のイヤホンでは低音の量感のあるものが多いが、こういった分離良くスッキリした音のイヤホンの場合イヤーパッドを付けた状態で低音量が丁度良くなるものが多かった。しかしイヤーパッドをつけると高音域の鮮やかさが損なわれて本末転倒になることが多くガッカリしてしまうのだが、このイヤホンはスッキリとした音でありながらイヤーパッド無しでもしっかりとした低音量を確保できている。そのため外で音楽を聴く際に回りの音から低音量が不足がちに聞こえることが無い。
・相性の良い音源は、デスメタル、パワーメタル、ロック、アニソン、POPSなど。全体的にハッキリ、クッキリとした音で、アップテンポな軽快な曲、スピード感のある音源と非常に相性が良い。
・相性の悪い音源は、EDM、ドゥームメタル、ジャズなどだろうか。全体的にサッパリとした音で鳴らすため、広がりのある低音域のアクセントが重要となる音源では物足りなさがあるかもしれない。

音のバランス
高音域□□□□
中音域□□□□
低音域□□□□■
オススメ度97点
・音は文句なしに素晴らしい。Moondropの高級インナーイヤー群に対抗できるイヤホンがやっと出てきたなと思うくらいに個人的な評価は高く、Moondropのイヤホンで低音の量感が足りないと思う人には是非このDQSM Turandotを試して欲しい。
・筐体はPK1などに採用されている汎用筐体のように見えるが、しっかりとした重みのある金属筐体となっており実物の質感はかなり良い。写真だとどうも汎用筐体のままのように見えがちで、この質感の良さが伝わりにくいのが残念。
・ハッキリとした音のインナーイヤーが欲しい人、スッキリとした音でありながら低音の量感がしっかり確保されたイヤホンが欲しい人におススメしたい名機。久しぶりにMoondrop以外で良い高級インナーイヤーが出てきたなと思える実力機である。
・筐体はPK1などに採用されている汎用筐体のように見えるが、しっかりとした重みのある金属筐体となっており実物の質感はかなり良い。写真だとどうも汎用筐体のままのように見えがちで、この質感の良さが伝わりにくいのが残念。
・ハッキリとした音のインナーイヤーが欲しい人、スッキリとした音でありながら低音の量感がしっかり確保されたイヤホンが欲しい人におススメしたい名機。久しぶりにMoondrop以外で良い高級インナーイヤーが出てきたなと思える実力機である。