



Moondrop CHACONNEという現在319ドルで販売されているインナーイヤーイヤホンのレビューです。今回は国内代理店さんにお願いして代理店経由で先行して購入させてもらっています。なので、そう遠くないうちに国内販売も開始されると思います。
販売サイトはこちら Earbuds Rankingはこちら
特徴等
・筐体はしっかりとした金属筐体で高級感がある。同社のLiebesleidより軽くなっているため比較すると高級感は少し落ちた印象があるが、装着感は向上した印象
・ダイナミックドライバを採用し、振動版には液晶ポリマーLCP&PUを採用(LCP&PUってのはあんま私もわからない)
・遮音性はインナーイヤーなのでカナルと比較して当然良くない。
・ダイナミックドライバを採用し、振動版には液晶ポリマーLCP&PUを採用(LCP&PUってのはあんま私もわからない)
・遮音性はインナーイヤーなのでカナルと比較して当然良くない。
音質評価 □□□□□ 99点
・音質は文句なしに素晴らしい。同社のLiebesleidが本当に素晴らしいイヤホンであったが、今回のCHACONNEはそれを超えるイヤホンであると思う。
・今回は一番好印象であったイヤーパッド無しの音を基本として書く。
・音の大まかな印象は「Liebesleidを更に高解像度にしHIFI調にした音。インナーイヤーとして、いやイヤホン全体としてトップクラスの解像度、高音域の繊細さを持ったイヤホンであり、1音1音が本当に澄んで美しい。音場はLiebesleidのほうが広く広大な音という印象があるので、ここだけは好みの分かれるところか」
・音の傾向は基本的にはLiebesleidの傾向と似ている。音のバランスも高音域が強めの煌びやかな音。
・音場は特に広くも狭くもなく、Liebesleidと比較すると少し狭めに感じる。
・高音域は非常に繊細で煌びやか多な音を鳴らす。Liebesleidも高音域の表現力の高さに驚かされたが、今回のCHACONNEはその上を行く伸びやかでハッキリとした音を鳴らす。Liebesleidよら高音域の刺さりやすい音帯域の音もハッキリ出るので聞き疲れはしやすくなっている印象はあるが「よくイヤホンでこれだけ綺麗な音出せるな」と思わせる鮮やかな音の表現力は流石Moondropのイヤホンというところか。このイヤホンの高音域の繊細さは価格を抜きに間違いなくトップクラスの実力であると言える、同価格帯で勝負できるものはまず無いだろう。
・中音域は癖が少なく聞きやすい音を鳴らす。ボーカルの表現力に関してはLiebesleidのほうが適度に広がりや響きのある音を鳴らしてくれるのもあり上という印象があるが、CHACONNEはより味付けの無いありのままのボーカル表現をしてくれる印象である。味付けや派手さは無いものの、音の余韻や質感の随所に聞き入ってしまうような魅力がある。・今回は一番好印象であったイヤーパッド無しの音を基本として書く。
・音の大まかな印象は「Liebesleidを更に高解像度にしHIFI調にした音。インナーイヤーとして、いやイヤホン全体としてトップクラスの解像度、高音域の繊細さを持ったイヤホンであり、1音1音が本当に澄んで美しい。音場はLiebesleidのほうが広く広大な音という印象があるので、ここだけは好みの分かれるところか」
・音の傾向は基本的にはLiebesleidの傾向と似ている。音のバランスも高音域が強めの煌びやかな音。
・音場は特に広くも狭くもなく、Liebesleidと比較すると少し狭めに感じる。
・高音域は非常に繊細で煌びやか多な音を鳴らす。Liebesleidも高音域の表現力の高さに驚かされたが、今回のCHACONNEはその上を行く伸びやかでハッキリとした音を鳴らす。Liebesleidよら高音域の刺さりやすい音帯域の音もハッキリ出るので聞き疲れはしやすくなっている印象はあるが「よくイヤホンでこれだけ綺麗な音出せるな」と思わせる鮮やかな音の表現力は流石Moondropのイヤホンというところか。このイヤホンの高音域の繊細さは価格を抜きに間違いなくトップクラスの実力であると言える、同価格帯で勝負できるものはまず無いだろう。
・低音域は非常にサッパリと硬質な音を鳴らす。Liebesleidが硬質ながらも適度に響きと広がりのある音であったのに対し、CHACONNEはかなりカッチリとした音を鳴らしデスメタルのような音源でも非常にサッパリ
歯切れの良い音を鳴らしてくれる。低音の量感はイヤーパッドを外した状態では控えめだが、穴あきのイヤーパッドをつけた状態では量感がありつつも硬質で重みのある音を鳴らしてくれており、低音域の質感の良さを感じられる。Liebesleidと比べて淡々とした音を鳴らしてくれる印象なので面白みには欠けるかもしれないが、個人的にはこういう分析的な高解像度な音は大好きなので好印象。
・相性の良い音源は、クラシック、パワーメタル、ジャーマンメタル、JPOP基、明るいアニソンなど。高音域の唯一無二といえる鮮やかさが特徴的なイヤホンなので、高音域にアクセントのある音源は基本的に相性が良い。
・相性の悪い音源は、低音は軽めなのでDOOMメタルのような思い低音の質と量感を求める音源。
音のバランス (イヤーパッド無し)
・相性の良い音源は、クラシック、パワーメタル、ジャーマンメタル、JPOP基、明るいアニソンなど。高音域の唯一無二といえる鮮やかさが特徴的なイヤホンなので、高音域にアクセントのある音源は基本的に相性が良い。
・相性の悪い音源は、低音は軽めなのでDOOMメタルのような思い低音の質と量感を求める音源。
音のバランス (イヤーパッド無し)
高音域□□□□□
中音域□□□□
低音域□□□■
音のバランス (穴あきイヤーパッドあり)
高音域□□□□
中音域□□□■
低音域□□□□■
オススメ度□□□□□ 99点
・文句なしに素晴らしい音を鳴らすイヤホンであり、高解像度な音のイヤホン、鮮やかな高音域を鳴らすイヤホンが欲しい人には真っ先に勧められる名機である。ただLiebesleidより全体的に硬質で少し神経質な音になった印象があるので、ここだけは好みが分かれるところか。
・Moondropのインナーイヤーは一味違うなと思わせてくれる実力を持った素晴らしいイヤホンである。正直個人的に最近インナーイヤーの新製品群への興味が薄れてきており、その理由が「Moondrop以外の会社がMoondrop以上の物を出してくる気がしないから」というのがある。それほど現状の高級インナーイヤー製品では圧倒的な魅力を持った製品であると断言できる。
・良いイヤホンが欲しくて、カナル以外も選択肢に入れられる人であれば、ほぼ無条件におススメできる素晴らしいイヤホンである。
・Moondropのインナーイヤーは一味違うなと思わせてくれる実力を持った素晴らしいイヤホンである。正直個人的に最近インナーイヤーの新製品群への興味が薄れてきており、その理由が「Moondrop以外の会社がMoondrop以上の物を出してくる気がしないから」というのがある。それほど現状の高級インナーイヤー製品では圧倒的な魅力を持った製品であると断言できる。
・良いイヤホンが欲しくて、カナル以外も選択肢に入れられる人であれば、ほぼ無条件におススメできる素晴らしいイヤホンである。