




KZ ZSR、NICEHCK 6N 銀メッキ高純銅、Decoka DK100、Uchotech ES1103 Grandiose、LZアップグレードケーブルと色々一気に増えました。
KZ ZSRとケーブルはHCKから、Decoka DK100はメーカーから直接、Uchotech ES1103 Grandioseはじゃんぱらの中古、LZアップグレードケーブルは七福神商事から購入
KZ ZSRのAli exrpess販売サイトはこちら NICEHCK 6N 銀メッキ高純銅はAmazonしか出してないみたいなのでこちら
KZ ZSRはなかなか良いですね。全然関係無いメーカーとの比較になりますがTRN V10の印象の良くなかったところを改善した音という印象で、ドンシャリ傾向ではありますが高音域も刺激的でありつもそんなに刺さる印象は無いですし純粋に楽しめる範囲の音で好印象です、これで20ドルちょいなら文句なしにアタリかと。
NICEHCK 6N 銀メッキ高純銅ケーブルは高音域の見通しが良くなり、全体の解像度も上がり音的にはなかなか良いのですが、2pinの極性を見分ける手段が無くとりあえず挿して音を聴いて判断するしかないという雑な製品です(苦笑)
Decoka DK100は3980円のノイズキャンセルイヤホンですが、ノイキャン性能は流石にBOSEとかの高級機には遠く及びませんが、値段の割にはちゃんとした性能で電車等ではそれなりに使えそうですし、何より音が意外なほどちゃんとしているので結構良さそうに思います。
Uchotech ES1103 Grandioseは中古が安かったから買ってみました
LZアップグレードケーブルはLZ-A5用に買いましたが、取り回しが断然良くなりますし音も変な味付けをせず全体的に底上げをしてくれる感じでなかなか良いです。
レビューはまたいずれ。