2016年も終わりが近づいてきました。
今年も私生活でも趣味でも色々な事がありましたが、今年は趣味の面ではイヤホン、ヘッドホン系統の比重が大分高い年となりました。(昨年はイヤホン、ヘッドホンよりもスピーカーオーディオのばかりやっていました。)
一番の要因としては今年はHCKというショップから新製品について声をかけて頂く事が増え、以前からメーカー等からサンプルを頂いたり直接安く譲っていただく事はありましたが、今年は有難いことにその割合が結構増えました。そのため新製品等を紹介する機会が増え一介のブログ書きとしては本当にありがたい1年となりました。
この件に関して色々批判がある事は存じていますが、個別にこの製品はどのくらいの価格で譲ってもらった、どういう条件で提供されたか等は細かく書くと色々な弊害があるため、提供者側から記載してほしいという注文が無い限り記載しない事にしております。この件の説明はこちらをご覧になってください
スピーカー関連ではアンプをNuforce Reference18からSPEC RSA-V1DTに買い替えた事が非常に大きな出来事でした。Nuforce Reference18は去年に1度壊れて修理をしてもらったものの、この価格帯の製品が壊れると自分の精神的ダメージがかなり大きい事が分かり「この価格帯の製品は分不相応なんだな」と実感して買い替える事にしました(代理店は非常に良心的な価格で修理をしてくれたのですがね)
買い替えたSPEC RSA-V1DTですが、低音域の情報量はNuforce Reference18より劣るものの、高音域の繊細さや解像度の高さはむしろ上を行っているように感じられ結果としては良い判断だったなと思っています。
そして、今年はCyberdriveさんのブース何度か説明員としてブースに立ちました。これに関してはTwitterで昔から仲良くさせて頂いてる@JapanChibaさんがメーカーの方と仲良くなって、そちらから忙しい時に手伝いを頼まれる形でやっていました。色々な方とお話する機会を頂き、このブログを見て来たと言ってくださる方も居たりで本当に有難い体験をさせてもらいました。
今まではCyberdriveさんが海外のメーカーなので日本語を話せる人が足りず、そのサポートとしてブースに居たのですが、正式に国内の代理店が付いた事で来年からは@JapanChibaさんがブースに立つ事も無いそうなので私がブースに立つことも今後は無いと思います。色々と良くしてくれたCyberdriveさん、ブースにて声をかけて下さった方々に本当に感謝しております。
--------------------------------------------------------
ここからはガラッと話しを変えて、価格別のお勧めイヤホンリストを書いていこうと思います。カナルやインナーイヤー等全て含め、あくまで「私の好み」だけで選定する物になります。
また価格は全て1$100円計算で付けさせていただきます。(実際の今の円相場は117円くらいで全く違うのですが)
~1,000円
VE MONK Plus
Boarseman K25s
~3,000円
Brainwavz Omega レビュー
~5,000円
上海問屋 DN-13578
BOSSHIFI B3 レビュー
~10,000円
K's Earphone 500Ω レビュー
~20,000円
LZ-A4 レビュー
MeeAudio Pinnacle P1 レビュー
~30,000円
Rose Mojito-3D レビュー
LEAR LHF-AE1D Ti レビュー
~50,000円
HCK DZ7 レビュー
------------------------------------------------------
以上で今年最後のブログ更新とさせていただきます。
拙いブログですが、来年もちまちまと更新は続けていくつもりですので、お暇な時にでものぞきに来てください。
また、年初めにプレゼント企画を予定しております。 まだ詳細は決まっておりませんが1月中には募集を開始したいと思っていますのでお楽しみに。
今年も私生活でも趣味でも色々な事がありましたが、今年は趣味の面ではイヤホン、ヘッドホン系統の比重が大分高い年となりました。(昨年はイヤホン、ヘッドホンよりもスピーカーオーディオのばかりやっていました。)
一番の要因としては今年はHCKというショップから新製品について声をかけて頂く事が増え、以前からメーカー等からサンプルを頂いたり直接安く譲っていただく事はありましたが、今年は有難いことにその割合が結構増えました。そのため新製品等を紹介する機会が増え一介のブログ書きとしては本当にありがたい1年となりました。
この件に関して色々批判がある事は存じていますが、個別にこの製品はどのくらいの価格で譲ってもらった、どういう条件で提供されたか等は細かく書くと色々な弊害があるため、提供者側から記載してほしいという注文が無い限り記載しない事にしております。この件の説明はこちらをご覧になってください
スピーカー関連ではアンプをNuforce Reference18からSPEC RSA-V1DTに買い替えた事が非常に大きな出来事でした。Nuforce Reference18は去年に1度壊れて修理をしてもらったものの、この価格帯の製品が壊れると自分の精神的ダメージがかなり大きい事が分かり「この価格帯の製品は分不相応なんだな」と実感して買い替える事にしました(代理店は非常に良心的な価格で修理をしてくれたのですがね)
買い替えたSPEC RSA-V1DTですが、低音域の情報量はNuforce Reference18より劣るものの、高音域の繊細さや解像度の高さはむしろ上を行っているように感じられ結果としては良い判断だったなと思っています。
そして、今年はCyberdriveさんのブース何度か説明員としてブースに立ちました。これに関してはTwitterで昔から仲良くさせて頂いてる@JapanChibaさんがメーカーの方と仲良くなって、そちらから忙しい時に手伝いを頼まれる形でやっていました。色々な方とお話する機会を頂き、このブログを見て来たと言ってくださる方も居たりで本当に有難い体験をさせてもらいました。
今まではCyberdriveさんが海外のメーカーなので日本語を話せる人が足りず、そのサポートとしてブースに居たのですが、正式に国内の代理店が付いた事で来年からは@JapanChibaさんがブースに立つ事も無いそうなので私がブースに立つことも今後は無いと思います。色々と良くしてくれたCyberdriveさん、ブースにて声をかけて下さった方々に本当に感謝しております。
--------------------------------------------------------
ここからはガラッと話しを変えて、価格別のお勧めイヤホンリストを書いていこうと思います。カナルやインナーイヤー等全て含め、あくまで「私の好み」だけで選定する物になります。
また価格は全て1$100円計算で付けさせていただきます。(実際の今の円相場は117円くらいで全く違うのですが)
~1,000円
VE MONK Plus
Boarseman K25s
~3,000円
Brainwavz Omega レビュー
~5,000円
上海問屋 DN-13578
BOSSHIFI B3 レビュー
~10,000円
K's Earphone 500Ω レビュー
~20,000円
LZ-A4 レビュー
MeeAudio Pinnacle P1 レビュー
~30,000円
Rose Mojito-3D レビュー
LEAR LHF-AE1D Ti レビュー
~50,000円
HCK DZ7 レビュー
------------------------------------------------------
以上で今年最後のブログ更新とさせていただきます。
拙いブログですが、来年もちまちまと更新は続けていくつもりですので、お暇な時にでものぞきに来てください。
また、年初めにプレゼント企画を予定しております。 まだ詳細は決まっておりませんが1月中には募集を開始したいと思っていますのでお楽しみに。