メタラーのヘッドホンブログ〈PR〉

うちも含めレビュアーなんてクソですよクソ。

2016年08月

DICCUE HB100が届きました〈PR〉

IMG_20160817_103505IMG_20160817_103527IMG_20160817_103614
DICCUE HB100を購入しました。過去にレビューした
HB100と基本的には同じなのですが、私のHB100はアルミ筐体で頼んだので国内仕様のステンレス筐体の物も気になったので購入してみました。私のはまだ流通前の試作機に近い段階の製品だったので色々仕様も違ってそうだったので、そちらも気になったのでね。

音はなかなかいいですね。 私の手持ちのアルミ筐体のHB100より今回のステンレス筐体のほうが断然音はいいです。しっかりと制動の取れた音で1音1音がとてもハッキリとしていますし、低音の質もしっかりと締まりがありながらも重みのある良い力感のある音が出ています。ただ同社のステンレスHB120と高音域の鮮やかさとかが少し無く、少し中低域に寄った音造りとなっていますね。聞き比べてしまうと私はHB120のほうが好きかな(メーカーはHB100のほうが良いと言ってたと思う)

ただこのHB100とほぼ同じと思われる製品はRemax  RM-800MDという製品でOEMとして販売されているので、安く買いたい方はこちらをお勧めします。ただRemax  RM-800MDはリモコンマイク付きでケーブルも少しグレードの低い物になっていそうですので、少しでもグレードの高い物が欲しい方は国内から買ってもいいかも。 
Remax  RM-800MDはこちら 

また、これと一緒に国内販売が開始された
DICCUE DUA100というモデルですが、こちらはケーブルも含め殆どSENFER VT66と同じと思われますので、こっちは値段差がありすぎるので迷わず輸入をお勧めします。流石に仕様が殆ど変わらない物が価格差3倍で出てりゃ国内の勧めようがないです。
SENFER VT66はこちら  

基本的な音はアルミHB100の派生で似た音なので、レビューは気が向いたらします。

もうちょっと気楽にやろうかなーとか、MarkAudioのalpair7買ったりとか

最近レビューとかの更新ばっかりで、しっかりとオーディオブログっぽくなっていますが、元々個人でやっているクソブログなので昔みたいにどーでもいい事を日記感覚て書く機会も増やそうかなーと思ってます。最近結構な頻度でレビュー書いてたから少し疲れちったw
IMG_20160811_215213IMG_20160811_214926
近々レビューでDACの比較試聴を書こうかなと思って、とりあえずAune S16、Nuforce DAC-9、ifi micro iDSDを並べてみました。こうやって並べてみるとmicro iDSDの小ささが際立ちますね。
IMG_20160726_160221
ハイファイ堂でMarkAudioのalpair7ユニットを積んだ自作スピーカーが11,000円とやたら安く売られていたので買ってみました。MarkAudioのユニットはalpair6pのスピーカーを所持しており、そちらがなかなかの音質だったので期待していたのですが、このalpair7は予想以上。高音域の伸びや中音域の自然さ、意外と不足しない低音域などどこをとっても文句の無いような音が出てきて少し困惑しましたw場合によっちゃ今後メインスピーカーをこういうフルレンジ1発にしてもいいかもなぁと思える良品でした。エンクロージャーも色々替えて遊んでみたいですね。MarkAudioのフルレンジ一発スピーカーは結構ヤフオクとかでも安く落ちる事が多いので狙い目ですよ。

AUGLAMOUR RX-1のレビュー  2017/08/14修正〈PR〉

IMG_20160722_192144IMG_20160722_192511IMG_20160722_192420 IMG_20160807_011446IMG_20160807_011432
AUGLAMOUR RX-1です。AUGLAMOUR RX-1は通常価格22.30ドルのところ17.99ドルで販売していただけるそうです。いつも通り合言葉は「METAL」となります。
販売サイトはこちら 割引方法の詳細はこちら    
 
特徴等
・メーカーの画像をみる限りだと、筐体の金属は手作業で削って作っているらしい(20ドル程度のイヤホンでそんなことせんでもw)
・付属品はやけに豪華で、3,4枚目の画像のように、ケースやゴムバンド、メーカーのロゴマークの金属アクセサリーみたいなものもついて来る。イヤホンが入っていた木のケースは裏返すとタブレット等のスタンドとして使えるようになっていたり芸が細かい。
・装着感はイヤーパッド無しだといまいち安定しない、ドライバーの周りがゴムではなくプラスチックで覆っているので滑りやすくなっているのが原因だと思われる。ここは少し残念。
・遮音性や音漏れは一般的なインナーイヤータイプと同等(当然カナルイヤホン等よりはかなり劣る)
音質評価 □□□
・音はなかなか良い、これで17.99ドルなら満足度は高いだろう。
・今回は付属のイヤーパッドを付けた状態での音を基準に書く
・音のおおまかな印象は「少し広がりのある中低域と音場が特徴的な聴きやすい音のイヤホン。全体的に分離や音抜けが良く、金属筐体の響きも相まってポップス等をのんびりと聞くのに最適な音になっている印象。難点としては低音域が少し軽く感じる。」
・低価格インナーイヤーイヤホンは解像度が高く、良くも悪くもカリカリとした音場の物が多い印象があるが、このイヤホンは金属筐体のおかげで心地よい広がりのある音場が造られている。
・高音域はスッと伸びの良い音を鳴らす。シンバル音等は金属の響きが乗る事もあり、それなりに刺激的に鳴らすのだが音の抜けの良さのおかげで耳につく感じが無く聴きやすい音。
・中音域は少し膨らみのある音を鳴らす。音の癖としての膨らみというよりは音場の広さと響きによる広がり方のため、ボーカル帯域に目立つ癖は無いのだが、ボーカルの声の伸び等はとても良く表現された中音域に感じる。
・低音域は比較的締まった音を鳴らす、こちらも少し広めの音場と響きを持った音が鳴る。低音の分離は悪くなく、一般的なデスメタル等は全く問題無く分離をしてくれるのだが、金属筐体の響きのせいかテクニカルデスメタル等の音源は少し荷が重い(Cryptopsy Shag Harbour's Visitorsで確認)
・低音域の量感は問題無いのだが、重低音域はあまり再現されていない印象で全体的に少し軽めの低音域が鳴る印象がある。ポップス、ロック等の音源は問題無いのだが、打ち込み系の音楽などの重低音が重視される音源では少し気になりそうに思う。
・相性の良いジャンルは、ロック、ポップス、ジャーマンメタル等だろうか、この価格帯には珍しい少しゆったりとした音造りのインナーイヤーであり、録音の悪い音源も上手く誤魔化して鳴らしてくれる寛容さのあるイヤホンである。
・比較的相性の悪い音源はテクニカルデスメタル、打ち込み系の音楽等、過度に音の分離を求める音源や重低音を多く要求される音源とは相性が悪い。

音のバランス
イヤーパッド有り 
高音域□□□□
中音域□□□□
低音域□□□□□
イヤーパッド無し
高音域□□□□□
中音域□□□□
低音域□□□■
 
オススメ度□□□□■
・音質は2000円以下のインナーイヤーの中で圧倒的に良いとまでは言わないが、トップクラスに良い音であると思う。またとても低価格のインナーイヤーとは思えない造りの良さ等評価出来る点の多いイヤホンである。
・イヤホンのドライバの外円部をプラスチックで覆っているためイヤーパッド無しだと滑りやすく私の耳だと装着が安定しない事だけが残念。(音のバランス的にはイヤーパッドアリのほうが良いので、そこまで気にする事も無いのだが)
・低価格インナーイヤーの定番機になりそうな実力を持った機種であり、伸びの良い音や少しゆったりとした音が好きな人であれば是非検討してほしいイヤホン。

ifi micro iDSDを入手

IMG_20160727_154511IMG_20160727_155429 
 ifi micro iDSDをじゃんぱらにて購入しました。

現状DACは色々あるので特に買う気は無かったのですが、 「片側音出ない」表記のジャンクが捨て値で売られており「これ、ヘッドホン出力とRCA出力のどっちかが生きてるんじゃ?」と思って買ってみました。結果片側音出ないのはヘッドホン出力のみでRCA出力は生きていたので据え置きDACとして使用する分には何の問題も無い状態でしたのでかなり得しましたねw

音はかなりいいですね、正直USBバスパワーで動くDACだし大した期待はしていなかったのですが良い意味で裏切られました。とても高解像度で高音域のシャキシャキとした鮮度の高い音は一聴して「おー凄いじゃん」と思えるほどの良さのある機種でした。結構派手な音で高音域のキラキラした音とかは少し誇張してるんじやないか?と思えるくらい鮮やかな音が出てくるので好みは分かれそうですが、個人的にはこういう音は大歓迎です。

レビューはヘッドホン出力が死んでる状態なのでこの機種単体ではしないかもしれませんが、他の機種との比較としては書くかも。まぁそのうちねw
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
メールアドレス
ご意見ご要望等は
headphone.metal.blog
@gmail.comにお願いします

レビュー依頼等も受け付けておりますが、高評価を前提とするものは予めお断りします
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ