メタラーのヘッドホンブログ

うちも含めレビュアーなんてクソですよクソ。

2016年07月

LZ-A3SとAUGLAMOUR RX-1が届きました 2016/07/29 割引価格修正

IMG_20160722_191626IMG_20160722_220617IMG_20160722_192144IMG_20160722_192420
LZ-A3SとAUGLAMOUR RX-1が届きました。
LA-A3Sの販売サイトはこちら
AUGLAMOUR RX-1の販売サイトはこちら AUGLAMOUR RX-1は通常価格22.30ドルのところ17.99ドルで販売していただけるそうです。いつも通り合言葉は「METAL」となります。割引方法の詳細はこちら   

LZ-A3Sは見た目はあまり変わらないのですが、2枚目の写真のように装着感改善のためか無印A3より少しだけステムが長くなっています。A3Sの音質はA3とは全くの別物でA3の音の輪郭をハッキリさせて全体的に明瞭な音にしたような音が鳴ります。A3は広めの音場とゆったりとした音調がウケていたと思うので、そういった音の傾向を求めているならLZ-A3Sはあまり合わないかもしれません。ただ私のようなメタル聴きには音の輪郭が際立ち全体的に鮮明になったLZ-A3Sの音のほうが好きですね。LZ-A3がすこしまったりし過ぎに感じた人のほうがA3Sは気に入る音かもしれません。

AUGLAMOUR RX-1はかなり良いですね。音はとてもフラットで癖の無い音です。解像度が高く20ドル程度のインナーイヤーでは現状一番好きな音かも。筐体の造りもとても良いですし低価格インナーイヤーの定番に食い込めそうな製品ですね。エージング後の音がタノシミ。

レビューはエージングが進んだ頃に。   

LZ-A3Sのレビューはこちら
AUGLAMOUR RX-1のレビューはこちら

Aune S16が届きました。

IMG_20160719_191026 
AuneのS16というDACが届きました。Nuforce DAC-9がSPEC RSA-V1DTと相性が悪かったため、急遽購入した形になりますw
前からAK4495Sを積んだこのDACには興味が合ったのでむしろ丁度良いタイミングだったのかもしれません。
メーカーサイトはこちら 

音はなかなか良いですね。まだ鳴らし始めたばかりなので正確な事は言えませんが、とても解像度の高いスッキリとした音です。高音域の鮮やかさは流石AK4495Sという感じで物凄く明瞭で鮮やかな音を鳴らしてくれます。(AK4495Sの積んだ機材初めて聴いた癖にw)低音の量感がDAC-9より落ちてしまったのが残念ですが、ここは今後のエージングやらヒューズ交換やらで良くなるのを期待ですね。特にヒューズの交換は結構効果的なので、ここは近いうちに変えてみうよかなと思っています。

レビューはまたいずれ。 

レビューはこちら 

重要 ポタフェス2016で販売したSeiun PLAYER JR1,2について

7月16、17日に秋葉原で開催されたポタフェス2016にてCyberdriveブースでSeiun Seiun PLAYER JR1,2を購入していただいた方に重要なお知らせです。

64Gとしてアナウンスをし販売しておりましたSeiun PLAYER JR1,2ですが、誤って32GBのものを持ってきてしまっていたようで、販売致しました4台が全て32Gである事が判明致しました。
これらの機種は全て新品交換、返金、返品を個別に対応させて頂きます。ご購入者の方々にはお手数をおかけし誠に申し訳ありません。

今後の対応方法について記載させていただきます。
・Cyberdrive日本担当のメールアドレス「juri112116@gmail.com」に連絡をお願いします。
・その後Cyberdrive社としては返品 新品交換 返金を個別に対応させていただきます。  

ご購入者の方々にはお手数をおかけし誠に申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
メールアドレス
ご意見ご要望等は
headphone.metal.blog
@gmail.comにお願いします

レビュー依頼等も受け付けておりますが、高評価を前提とするものは予めお断りします
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ