
KZ ED10 参考URL 参考価格 9ドル
オススメ度 □□□□
10ドル以下としてはかなり音は良い。音の傾向は軽めのドンシャリ高音域の伸びが少しイマイチに感じるものの価格を考えればそこも十分すぎる。個人的にはKZ ATEのほうが好きだが、KZ ATEよりも低音がしっかりと出ているためノリが良く使いやすい印象がある。装着感や遮音性も良い

AUGLAMOUR R8 参考URL 参考価格29ドル
オススメ度 □□□□■
音は軽めのカマボコ、中音が厚く少し全体的に広がりのある安価な中華イヤホンとしては珍しい音の傾向。もう少し高音域の抜けが良ければ最高だったなという思いもあるが、中音域の少し膨らみのある音のおかげでポップス等を聴くのにはとても心地よい音である。そして何より造りがとても良い、とても29ドル程度で販売されているイヤホンとは思えないほどしっかりと作られた金属筐体で高級感すら感じる。音だけで考えれば価格より良い印象だが物凄く良いというほどではない。しかし造りや装着感なども含めて総合的にとても高い完成度の高いイヤホン。装着感は結構浅い位置でイヤービスが固定されるため合わない人も居るかもしれない(私には軽い装着感でとても好印象)

DIYデュアルドライバイヤホン参考URL 参考価格22ドル
オススメ度□□■
音の傾向は低音寄りのドンシャリ、全体的にまとまりの無い音という印象が強い。中音域や高音域はそこそこ良い音が鳴っているように感じる場面もあるのだが、低域ドライバの音が邪魔をしているのかほんの少し音数が増えると全体的に音は曇る。筐体は離れて見るとなかなかカッコいいのだが造りはあまり良くなく内部の配線等も筐体がクリアで見えるが正直雑という印象が強く「うーん」と思ってしまうところが多い。