メタラーのヘッドホンブログ

うちも含めレビュアーなんてクソですよクソ。

2015年11月

KZ ED10、AUGLAMOUR R8、DIYデュアルドライバイヤホンの簡易レビュー

7a961661
KZ ED10 参考URL  参考価格 9ドル
オススメ度 □□□□
10ドル以下としてはかなり音は良い。音の傾向は軽めのドンシャリ高音域の伸びが少しイマイチに感じるものの価格を考えればそこも十分すぎる。個人的にはKZ ATEのほうが好きだが、KZ ATEよりも低音がしっかりと出ているためノリが良く使いやすい印象がある。装着感や遮音性も良い
DSC_0102 (1)
AUGLAMOUR R8 参考URL 参考価格29ドル
オススメ度 □□□□■
音は軽めのカマボコ、中音が厚く少し全体的に広がりのある安価な中華イヤホンとしては珍しい音の傾向。もう少し高音域の抜けが良ければ最高だったなという思いもあるが、中音域の少し膨らみのある音のおかげでポップス等を聴くのにはとても心地よい音である。そして何より造りがとても良い、とても29ドル程度で販売されているイヤホンとは思えないほどしっかりと作られた金属筐体で高級感すら感じる。音だけで考えれば価格より良い印象だが物凄く良いというほどではない。しかし造りや装着感なども含めて総合的にとても高い完成度の高いイヤホン。装着感は結構浅い位置でイヤービスが固定されるため合わない人も居るかもしれない(私には軽い装着感でとても好印象)
BlogPaint
DIYデュアルドライバイヤホン参考URL 参考価格22ドル
オススメ度□□■ 
音の傾向は低音寄りのドンシャリ、全体的にまとまりの無い音という印象が強い。中音域や高音域はそこそこ良い音が鳴っているように感じる場面もあるのだが、低域ドライバの音が邪魔をしているのかほんの少し音数が増えると全体的に音は曇る。筐体は離れて見るとなかなかカッコいいのだが造りはあまり良くなく内部の配線等も筐体がクリアで見えるが正直雑という印象が強く「うーん」と思ってしまうところが多い。

VE MONKを購入しました

1448178654606
VEのMONKです。販売サイトはこちらhttp://www.aliexpress.com/item/Venture-Electronic-VE-MONK-earbud-earphone/32417311324.html  
価格は現在は500ドルと書かれていますが、これは品切れの間だけワザと値上げしているだけで実際は5ドル+送料で合計7.14ドルとかなり安価なイヤホンです。

音はかなり良いですね。5ドルのイヤホンとはとても思えないほど明瞭でタイトな音を鳴らします。エージングでまだまだ良くなるというレポもあるので今から楽しみですね。少なくとも送料を入れて7.14ドルという価格なら間違いなく買いだと思います。
レビューはもう少しエージングが進んだ頃に 

新しく簡易レビューのカテゴリを作ってみようかなと思います

このサイトを見てくださってる方は「あいつ購入記録だけ書いといてレビュー殆ど書かないよな」と思っている方が結構多いのではないかなーと思っています。 はいその通りですw
理由は色々とありますが、まぁ一番の理由は簡単で面倒だからです。レビューを1つ書くのにはそこそこ時間かかるので(と言っても20~30分程度ですが)Aliとかで購入した格安イヤホン群等はかなり気に入った機種以外は殆どレビューは書かないという状態になっています。
ですので今後は簡易レビューのコーナーを作って、本当に2.3行の簡単なレビューをまとめるカテゴリを、今までのレビューとは別に設けてみようと思います。普段のレビューもそんなにアテになるとは思っていませんが、簡易レビューは更に適当です。極端な話「結構いいと思う」「これはダメだ」くらいの感想だけが分かる物としたいと思います。購入記のほうの簡単な感想との違いは、ある程度エージングがされた状態でかつ購入後期間が空き、私がある程度冷静になった状態での感想となるということです。また、私のTwitterを見てくださってる方には内容が殆ど重複すると思いますが、そこはご容赦ください。
そして、その簡易レビューにコメントで「この機種の詳細なレビューをクレ」みたいな事を言っていただけた場合は、その機種の正式なレビューを書くという方式をとってみようかなと思います。

また、今まではサンプルのレビューにはサンプルである事を記載していましたが、今後は記載しない方向でいこうと思います。理由は色々あるのですが、一番の理由はサンプル以外にもレビュー用に安く譲って頂いている物もあるのでそちらは記載していない事に違和感を感じたためです。まぁ滅多にサンプルを頂く事なんて無いんですけどねw
また変更するかもしれませんが、とりあえず暫くはそんな感じでやっていきますのでよろしくお願いします。 
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
メールアドレス
ご意見ご要望等は
headphone.metal.blog
@gmail.comにお願いします

レビュー依頼等も受け付けておりますが、高評価を前提とするものは予めお断りします
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ