

Shanling M3の中古をeイヤホンにて購入しました。
この製品は結構前から気になっていて発売前からメーカーに直接問い合わせをしたりしていたのですが、結局Cayin N6やQLS QA360を購入してしまったため購入していなかったのです。そのように気になっていた商品ではあったので、タイミング良く安い中古品を購入出来てラッキーでした。
このDAPは現在須山歯研がテスト販売をしていますが、テスト販売前から須山歯研のキャラクターを使用したオリジナルファームウェアを公開したり、テスト販売前から育てるDAPとか言い出したり正直須山歯研に対して強い不信感を持つきっかけとなった製品でもあります。ああいう行動を支持する人も多いようなのですが私には理解出来ません。代理店でも無いうちからそんなことしちゃいけませんよ、未だに正式販売ではないテスト販売ですしね。こういう正式に扱ってもいない製品を会社として私物化するかのような動きは二度と無いようにと願っています。(Shanling自体には悪い印象はありませんし、むしろ好意的に見ています)
さて、音は正直今のところは少しドンシャリ感が強く、中低域の一部が欠落してるような不自然さを感じてしまっているので、もう少し様子を見ようかなというところです。
操作性は独特ですがなかなか良好です。2枚目の写真のようにボリュームのつまみかと思った部分が十字キーとしても機能して全てここで操作するようになっているのですね、最初どうやって操作すれば良いのか悩んでしまいましたw
レビュー等はまたいずれ。