




final audio design heavenⅥです。価格は40000円実売、ダイレクトショップでは保障が2年になって45000円(友達紹介割引で40500円)ダイレクトショップの友達紹介割引を使いたい人方はよろしければ私のIDの「masterplan」をお使いください。
特徴等
・見た目は5枚目にある画像のようにheavenⅣとほぼ変わらない
・イヤーパッドは音の出口穴が大きい物と小さい物の2種類が付属、私は穴の大きい物のほうが音的に好み
・音漏れ防止は優秀でまず周りの迷惑になることは無いと思う
・45000円定価でシングルBAという、かなり強気な値段設定
・同社のフラグシップ機、Pianoforte Xでもつかわれているクロム銅を筐体に採用
音質評価 □□□□□
・音漏れ防止は優秀でまず周りの迷惑になることは無いと思う
・45000円定価でシングルBAという、かなり強気な値段設定
・同社のフラグシップ機、Pianoforte Xでもつかわれているクロム銅を筐体に採用
音質評価 □□□□□
・音はかなり良い、ただし独特な音なため万人に勧められる機種ではない。
・音自体はheavenⅣとは全くの別物、heavenⅣのほうがアッサリとした音でheavenⅥは濃く重厚感のある音
・heavenSとも全く違う音でheavenSは良くも悪くも高音域のシャリつく感じが耳につく音であったが、heavenⅥでそういった印象は無い、とても落ち着いた音
・音の傾向はかまぼこ
・高音域の解像度はそこそこ、シングルBAということでここは仕方ないところか解像度自体はheavenSとどっこいな印象はある、ただしシングルBAとしてはかなり優秀な部類。シャリシャリと突き刺さるような音は少な目で全体的にとても伸びやかな音。
・中音域はとても張り出してくる、ボーカルがとても色っぽい音で鳴ってくれる
・低音は若干やわらかめ、とはいえ緩いわけではなく、印象としてはドライバ自体の硬い音に筐体の響きが乗って艶っぽさが加わったような、そんな音。
・とににかくボーカル帯域が魅力的な機種、男性ボーカルも女性ボーカルもとても艶やかな音にして鳴らしてくれる。
・合うジャンルは何といってもバラード、ゆったりとしたバラード曲にとても真価を発揮する機種。symfoniaのDon't let me goやNickelbackのnever gonna be alone等を聴くと、とても魅力的なボーカルについ目を閉じて聴き入ってしまう。あとはゆったりめのジャズ等にもとても相性は良いと思う
・合わないジャンルはスラッシュメタル、テクニカルデスメタルなどの音数の多すぎる音楽、全体的に筐体の響きで音を作っている機種のため、響きすぎてしまい音数を追い切れないことが多々ある。
・音自体はheavenⅣとは全くの別物、heavenⅣのほうがアッサリとした音でheavenⅥは濃く重厚感のある音
・heavenSとも全く違う音でheavenSは良くも悪くも高音域のシャリつく感じが耳につく音であったが、heavenⅥでそういった印象は無い、とても落ち着いた音
・音の傾向はかまぼこ
・高音域の解像度はそこそこ、シングルBAということでここは仕方ないところか解像度自体はheavenSとどっこいな印象はある、ただしシングルBAとしてはかなり優秀な部類。シャリシャリと突き刺さるような音は少な目で全体的にとても伸びやかな音。
・中音域はとても張り出してくる、ボーカルがとても色っぽい音で鳴ってくれる
・低音は若干やわらかめ、とはいえ緩いわけではなく、印象としてはドライバ自体の硬い音に筐体の響きが乗って艶っぽさが加わったような、そんな音。
・とににかくボーカル帯域が魅力的な機種、男性ボーカルも女性ボーカルもとても艶やかな音にして鳴らしてくれる。
・合うジャンルは何といってもバラード、ゆったりとしたバラード曲にとても真価を発揮する機種。symfoniaのDon't let me goやNickelbackのnever gonna be alone等を聴くと、とても魅力的なボーカルについ目を閉じて聴き入ってしまう。あとはゆったりめのジャズ等にもとても相性は良いと思う
・合わないジャンルはスラッシュメタル、テクニカルデスメタルなどの音数の多すぎる音楽、全体的に筐体の響きで音を作っている機種のため、響きすぎてしまい音数を追い切れないことが多々ある。
高音域□□□□
中音域□□□□□
低音域□□□□
オススメ度□□□□
・音的にはとても良いと思うのだが、正直、中、低音域の音艶やかさに魅力が集中しすぎていて、試聴してここにピンと来なかった人には、この機種に殆ど魅力を感じられないと思う、そういった独特かつ人を選ぶ機種、ただし合う人には、もうこのイヤホン以外使っていられないと思える、そんな魅力をもった機種
・ 音自体はheavenS等の方向とは違い、pianoforteシリーズをもう少し癖を減らして、合うジャンルを多くしたような印象の音。(金属のpianoforteシリーズは、このイヤホン以上に圧倒的に合う楽曲と合わない楽曲が別れる機種に感じる)
・はっきり言ってメタル向きなイヤホンでは無いのだが、アルバムに収録されているメタルバンドのバラード曲等を聴いたりすると、本当に聴き入ってしまうような魅力的な音をする。このつい聴き入ってしまうボーカル帯域はこの機種唯一無二のものであると思う。
・音的にはとても良いと思うのだが、正直、中、低音域の音艶やかさに魅力が集中しすぎていて、試聴してここにピンと来なかった人には、この機種に殆ど魅力を感じられないと思う、そういった独特かつ人を選ぶ機種、ただし合う人には、もうこのイヤホン以外使っていられないと思える、そんな魅力をもった機種
・ 音自体はheavenS等の方向とは違い、pianoforteシリーズをもう少し癖を減らして、合うジャンルを多くしたような印象の音。(金属のpianoforteシリーズは、このイヤホン以上に圧倒的に合う楽曲と合わない楽曲が別れる機種に感じる)
・はっきり言ってメタル向きなイヤホンでは無いのだが、アルバムに収録されているメタルバンドのバラード曲等を聴いたりすると、本当に聴き入ってしまうような魅力的な音をする。このつい聴き入ってしまうボーカル帯域はこの機種唯一無二のものであると思う。