メタラーのヘッドホンブログ

うちも含めレビュアーなんてクソですよクソ。

2012年08月

loudpark 2012 第三弾出演バンド発表

http://www.loudpark.com/12/ 
Slayer

Dir en grey
 
ここにきてSlayerとは驚きました、今年は1日開催とはいえなかなか豪華メンバーが揃ったなという印象です。Dirは言及を避けます。  

stereo 8月号を購入&組み込み

DSCF2624
stereo 8月号を購入しました。スキャンスピークのスピーカーユニットが付録で付いて2990円の物です。
LuxmanのアンプLXA-OT1が付録で付いてきた時以来の購入ですね、付録ついてる時しか買わなくて申し訳ない・・・
エンクロージャーはフォステクスのP800-Eを購入して、削って穴を拡張しました。ムック付録のエンクロージャーのほうが楽でしょうけど、4200円にしてはあまり見た目が好きでないのと、自分で綺麗に箱の接着する自身がなかったのでP800-Eにしました。何よりセットで2780円と安いです。
DSCF2621
雑誌がいつも1000円くらいなので、それを引いてユニットを2000円と考えれば5000円以下のスピーカーとなるわけですが、音はなかなか良いです。
普段はサブ環境はvictor SP-FS10にスーパーツイーターとしてFostex FT28Dを追加して使っていて、それより 良い音とまではいきませんが、良い勝負をするくらいの音が出ています。
全体的に音は明るく、軽くドンシャリ気味ではありますが、フルレンジ一発にしては、かなり高音域が綺麗に出ておりとても気持ちよい音を聴かさせてくれます。(フルレンジ一発は高域に不満を持つことが私は多いので)
まだ鳴らし始めて大した時間が経っていないため、今後エージングでもう少し良くなる事が予想されますし、この価格でこれだけ楽しめて、これだけの音が出るのなら文句無いですね。

あと雑誌のほうですが、このスピーカーユニットを使った自作例が沢山のって、とにかく良い音にと気合入れて作っている物から、日用品を代用して綺麗に作っている物等、色々な作成例があり参考になりますし、scanspeakの方の話等もなかなか面白く、雑誌としてもしっかり楽しめます(まだ全部は読んでないのですがw)

品薄になってはいますが、店頭に行けば割とまだ残っていますので、気になる方はお早めにどうぞ~

LOUD PARK 12 第二段出演バンド発表

http://www.loudpark.com/12/ 
BUCKCHERRY

HIBRIA

クリストファー・アモット(ex. ARCH ENEMY)

1349
 
が追加されました。HIBRIAと1349が自分はとても気になってます。HIBRIAはベーシストが交代してからライブのパフォーマンス等も少し元気ない感じでしたが、今はどうなのかな?
そして、まさかの
クリストファー・アモットですね。Loud park皆勤賞だった兄のマイケルが、loud parkの日は他国でライブ予定でほぼ不参加で決定のため、じゃあ弟呼ぼう、なんて話は冗談でされてましたが、まさか現実になるとはw
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
メールアドレス
ご意見ご要望等は
headphone.metal.blog
@gmail.comにお願いします

レビュー依頼等も受け付けておりますが、高評価を前提とするものは予めお断りします
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ