メタラーのヘッドホンブログ

うちも含めレビュアーなんてクソですよクソ。

2012年07月

雑記

「Sound Field ~オーディオのまとめ~」様と相互リンクを解消させて頂きました。一般の方への個人中傷の内容そのまま転載、そして何よりサイトの編集自体も中傷の流れで、悪意のある書き方をして居たため抗議と共に解除のお願いをしました。今も題名を少し変えただけで記事は残ってます(本人がFC2側に削除依頼を出したので、FC2側から削除、又は修正される流れのようです)オーディオ系で2ちゃんのまとめサイトって他に無いので、結構楽しく見てたサイトなだけに、ああいう事をするところだったのかと、とても残念に思ってます。
-----------------------------------------------------------
電源ケーブルとRCAケーブルを中古で買いました。電源ケーブルはS/A lab high end hose professionalを2625円、RCAはORTOFON / 8N-AC1000を3200円で、どちらも中古にて購入です。
S/A lab high end hose professionalは個人的には大当たりでした。全体的にスッキリした音で、高音域が綺麗になります。RCAもなかなかの音ですね。AT-RA5000とゆっくり聞き比べてみたいところ。
個人的にはRCAとかより、電源ケーブルのほうがずっと音変わると思うんですよね、何故かと言われたら正直わかりませんがw

家のフォロワーの方をお呼びして遊んだ際に(大分前ですが)お一人の方が何故か置き土産に壁コンセントを置いていかれました・・・お土産として壁コンを置いていく人って居るのですねw頂いたのは、明工社  ME8502で、壁に取り付けてみたところ、なかなかの音質です。壁コンって本当に音変わるんですね、電源ケーブルと壁コンはしっかり音変わるのに、真っ先にオカルトと言われてしまうジャンルなのが、少し残念に思います。

stax srs-404 signatureを購入 

IMG_1029
ダイナミックオーディオにて中古品を15000円にて購入。
音質はなかなか良いですね、アンプ部はSRM-212とSRD-X PROを持っているのですが、212と音の相性が良いです(手持ちのSRS-202はSRD-X PROのほうが音の相性が良かったです)
202よりも中音域に厚みがあり、ジャズ等を聴くのに良さそうです、低音が柔らかいわけではないのでメタル等もなかなかいけますし、なかなか優等生な機種かなと思います。
レビューはまたいずれ   

SENSE G1 2012version(真空管と半導体のハイブリッドヘッドホンアンプ

http://www.aliexpress.com/product-fm/593008014-Free-shipping-New-SENSE-G1-USB-DAC-Function-Tube-headphone-amplifier-2P2-VMOS-classic-match-wholesalers.html 
SENSE G1 2012versionです。 価格は99.99ドルの送料無料ということで、大体8000円少し切るくらいですね。
旧バージョンは確か真空管が1本の仕様でしたが今回は2本になっていて、見た目も全然違いますし、2012versionとありますが、もう全くの別物だと思います。
inputがUSB以外はステレオミニというのが少し使いにくそうですが、ケースがしっかりしてそうですし、真空管二本にUSB DAC付きとしては、かなり破格な気がします。真空管も多分簡単に交換できそうですしね。
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
メールアドレス
ご意見ご要望等は
headphone.metal.blog
@gmail.comにお願いします

レビュー依頼等も受け付けておりますが、高評価を前提とするものは予めお断りします
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ