メタラーのヘッドホンブログ

うちも含めレビュアーなんてクソですよクソ。

2011年08月

怪しい物を色々購入

DSCF2237DSCF2244DSCF2255DSCF2234

HI-2050とcube c30とiriver E150とZen touch2です。
HI-2050はali expressから45ドル
cube c30はali expressから43ドル
iriver E150は秋葉原の東映無線で2980円
Zen touch2はビックカメラから9480円(ポイント使用で3000円くらい支払い)

HI-2050はかなりの価格崩壊機種です 。ドンシャリですがとても綺麗な音を鳴らします。これが45ドルは完全に反則、1万ちょいくらいで売ってても不思議では無い出来だと思います。
Cube c30もかなり良いです。この大きさでmicro sdhcに対応していて、音もなかなか良いです。出力が大きいため大抵のヘッドホンで音量が取れます。
iriver e150は音は悪くないですが、操作性がかなり悪いです。ちょっとモッサリしすぎ
Zen touch2は色々カスタマイズ出来て楽しいのですが、動作が不安定すぎます。普通に音楽を再生しているだけでちょいちょいフリーズして再起動になるのはちっょと・・・
レビューはまたいずれ

輸入のススメ

最近色々な物を輸入する事にハマっているため、せっかくなので輸入のお勧めサイト等を紹介してみようかと。
とりあえず、輸入するにあたって必要なのは、まず「paypal」アカウントですね。
paypalはクレジットカード等があれば必需では無いのですが、paypalを通す事で、何かトラブルがあった場合paypalを通じて文句をいう事が出来るため安心です。逆に言えばpaypalを使えるサイトは比較的安心なところが多いということですね。

輸入は案外簡単です。特paypalを通じての場合は一切英語でのやり取り無しで購入出来るなんて事も多いです。もし英語のやり取りが必要になった場合でも、意外と翻訳サイトの英語で何とかなります。販売する側も日本人であるとわかれば、なるべく簡単な英語を選んで送ってくれますし、わからなければ、わからないと言えば大抵は表現を簡単にして送ってくれます。
私も英語は本当に中学生レベルなのですが、何だかんだで色々なサイトで英語のやり取りで購入をしていますし、初期不良の文句等のやり取りも何度かしましたが、意外と何とかなってます。 

以下はお勧めの輸入サイトです。
aliexpress http://www.aliexpress.com/home2.html
ここはpaypalが最近使えなくなってしまいクレジットカードが必需となってしまい、買いにくくはなりましたが商品量が圧倒的です。ものすごーーーく怪しい物やマイナーの商品も売っているので面白いです。ただここはヤフオク等と同じで、色々な販売者が販売をしているため、多少リスクは高めです。しかしシステムがしっかりしていて、商品が届いて、 こちらが承認ボタンを押すまではali expressがお金を一旦預かった状態で、販売者にお金が入らないシステム(確かそんな感じだったと思う)なので、異議申し立て等もしやすいですし、比較的安心かと思います。
ebayとかよりも安心かも。あと豆知識として、ここは大抵の商品が発送方法がチャイナポストが初期設定となっていますが、香港ポストも無料で選べる事が多いので、変えられる場合は香港ポストに変えましょう、チャイナポストの半分以下の期間で届く場合が多く、大変早いです。私はcube c30、HI-2050、MUSE M21等を購入しました。

dealextreme http://www.dealextreme.com/
このサイトは先ほどのような色々な販売者が居るタイプでは無いため、安心感は強いです。paypalも使えます。paypalで支払い後は何も問題無ければ英語でのやり取りは無いです。ただし結構商品管理はいい加減で10ドル以下の安いイヤホン等は壊れたものが届く事はちょいちょぃあります。発送も遅めですが、他のサイトより商品は多め。私はここでicoo K11とイヤホンを何個か買っています

forcalprice http://www.focalprice.com
このサイトも色々な販売者が居るタイプでは無いため安心感があります。paypalも使えます。
paypalで支払い後は何も問題無ければ英語でのやり取りは無いです。発送もdealexreamよりも早いことが多く感じます。ただし商品の量は少し少なめ。私はicoo D10といくつかのイヤホンを買いました。

あと以下はその他に私が購入した事がある輸入サイトの解説です。
jaben hong kong www.jaben.com.hk jabenの香港サイトです。jaben.comのほうが買いやすいのですが、こちらのほうが面白い物が多いんですよね。購入方法はカートに入れてポチポチと買うようなスタイルでは無く、メールで「○○をくれ!」みたいな事を言って取引をしなくてはいけないので面倒です。ただ相手はそこそこ親切にしてくれるため、翻訳サイト経由の英語でも何とかなります。paypalでの支払い可能。私はcolorfly c4を買いました。C4が送料込みで45000円くらいで買えるので、かなり安いです。

 lovelycube 
http://alicemagicbox.com/lasercollection/lovelycube.html BCLのコピーアンプです、なかなか良い音を出します。paypalでの支払い可能。こちらもメールで「○○をくれ!」と言わないといけないので面倒ですが、対応してくれる方も親切ですので何とかなると思います。メールのレスポンスも早く、数分でメールが返ってくる事も結構あります。

あとebayでも何度か買っていますが、あそこは対応が販売者によって全然違うので何とも言えませんね、買うならpaypal経由で買ったほうが安心かと思います。 
英語の取引と言う事でハードルは高く感じますが、paypal経由なら英語での取引が必要ない事もありますし、必要になった場合でも、販売している側も英語が上手くない人とやり取りをしたことがある人も結構いるでしょうし、翻訳サイト経由でも結構何とかなってしまいます。気になっている方は試しに1つ安いものでも買って遊んでみてはいかがでしょう。

KOSS PRO4AAATのレビュー

DSCF2218DSCF2219DSCF2224
KOSSのPRO4AAATです。定価は26500円で価格コムの最安価格は12800円です。
特徴等
・セミオープンヘッドホン音漏れはそこそこにする
・重量が492gとかなり重め、あまり長時間はつけていられないかも、ただしSRH840よりは重さのバランスのせいか楽に感じる。 
・三枚目の画像のようにかなり独特なイヤーパッド
・装着感はいかにも悪そうな外観だが、思ったよりは悪くない、ただ先ほど書いたように重量がかなりあるため長時間は辛い
・インピーダンスが250Ωで音圧感度が98dbとかなり音が取り難く、そこそこ良い据え置きのヘッドホンアンプ等 で無いと辛い
音質評価 □□□
・音は定価の26500円で考えるとかかなり微妙、最安価格の12800円でもあまり良いと思わない
・音の傾向はカマボコで中音域が前に出る
・全体的に音が遠く感じる
・高音域はあまり綺麗には思えない、 他の音域に埋もれる感じがする
・中音域は全音域の中では一番綺麗に鳴るが、あまり艶の無い音というか、少しぼやけたような音
・低音域は中音域の次に量が多く質は良いとは思えない、あまり締まりの無い低音でメタル等の音楽には合わない。
・かなり独特な音場、広くも狭くも無くとても不思議な響き方をする、とても反響する部屋で聞いているような不思議な感じ
・全体的に何だかぼやけたような音がする印象、のんびりと聞き流すにはこういう音は良いかもしれない
・全体的にまろやかな音でメタルを聞いてても柔らかい音にしてしまう、そんな感じの音
・中音域だけはそこそこ綺麗に鳴るためボーカルがメインの物はそこそこには聞ける 
・合うジャンルはバラードや軽めのアニソン等だろうか、主に分解能が悪く楽器が多く入る音源は苦手に感じる
・合わないジャンルはクラシック・ジャズ、メタル、ハードロック等主に生楽器系の音を聴ける音とは思えないし、メタル等の早いドラム等の音が入る音源も合わないと感じる。
音の量のバランス
高音域□□□
中音域□□□□■
低音域□□□□

オススメ度□□■
・独特な音で面白いとは思うが、価格を考えるとかなり厳しいと感じる。
・とりあえず据え置きのパワーのあるアンプは必需 
・ジャンルはかなり選ぶように感じる、一部のアニソンやボーカル物意外は厳しいような気がする
・聞き疲れがしない音なので、リラックスしたいときに良いかもしれないとも思ったが、この本体の重さが首等に結構くるためそれも厳しそうである
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
メールアドレス
ご意見ご要望等は
headphone.metal.blog
@gmail.comにお願いします

レビュー依頼等も受け付けておりますが、高評価を前提とするものは予めお断りします
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ