メタラーのヘッドホンブログ

うちも含めレビュアーなんてクソですよクソ。

2011年02月

HIPPO AMP HPO-01??が激安

http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%8A%E6%B5%B7%E5%95%8F%E5%B1%8B-%E6%B0%97%E8%BB%BD%E3%81%AB%E8%A9%A6%E3%81%9B%E3%82%8B%E5%85%A5%E9%96%80%E7%94%A8-%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%97-Donya%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88-DN-ERA150/dp/B004LR62DC/ref=sr_1_1?s=electronics&ie=UTF8&qid=1297402153&sr=1-1 
この前のW1に引き続きHPO-01っぽいものも売られていて2999円とかなりの安さです。これだけ安いので、実は知られてないだけの下位機種とかいう可能性も無くはないですが、この価格なら買ってみても良いかと

Practical Devices XM6とMDR-XB41EXとEHP-EIN100PUを購入

CIMG1797CIMG1793CIMG1758
XM6はtwitterの方から色々なオペアンプOPA1611A、OPA211ID、ADA4627、AD8397つきで2万円で譲って頂き(付属無くてもかなり安いのに高価なオペアンプまで沢山つけて頂き本当に感謝)
MDR-XB41EXはハードオフにて2625円で購入
EHP-EIN100PUはハードオフにて840円で購入です。
XM6は電源ボタンの連打仕様等面倒な点が多いですが、音は良いです。大変元気な音でロック向き。USB DACがついているので据え置き環境を持ってない私には有難い。
MDR-XB41EXはあまりに中古が出るの早くて驚きました、一応アマゾンとかでは発売日今日なのに、その前日に中古が出るとは・・・音は大変良いです。ドコドコ音ですが解像度は悪くなく、何より低音の質が良い
EHP-EIN100PUは実売1500円くらいのイヤホンとしてはかなり良いです。エレコムってイヤホンとしては駄目なメーカーの印象が強かったのですが、これはかなりコストパフォーマンスが良いです。
細かいレビューは、またのちほど

エバーグリーン、7,699円の小型ヘッドフォンアンプ発売

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110204_424946.html
どう見てもLinearossa W1です本当にありがとうございました。
わざわざ型番変える必要あったんですかね、本体みれば誰でも別会社の物だとわかるのに。
ちなみにW1は一時期もっていましたが、はっきり言ってお勧めできません。
作りがすごく雑でプラスチックはバリとか出てるし、何より電池が酷い、単4電池一本なのに電池ボックスが異様に硬く工具無しでは間違いなく電池が取り出せない、というか工具があっても大変。そして音も悪い、E5よりほんの少し上という程度。
作りが改善されてなければ、エバーグリーンに苦情が沢山来ると思うが大丈夫なのかな~ibasso T3とかの作りの良いアンプが日本仕様で売られている今W1なんて売りだしても無謀だと私は思うのだが 
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
メールアドレス
ご意見ご要望等は
headphone.metal.blog
@gmail.comにお願いします

レビュー依頼等も受け付けておりますが、高評価を前提とするものは予めお断りします
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ