メタラーのヘッドホンブログ

うちも含めレビュアーなんてクソですよクソ。

2010年12月

Klipsch Image X5が特価

http://www.amazon.co.jp/gp/offer-listing/B001IDYG4E/ref=dp_olp_new?ie=UTF8&condition=new
10,325円と大特価です、自分が中古で買った価格と大差無いですw
X5は大変良い機種ですので、気になっている方は是非

Miles Davis Tribute MH MLD IEのレビュー

CIMG1600CIMG1630CIMG1631
Miles Davis Tribute MH MLD IEです。価格は現在の最安値が39800円で量販店では大体49800円で売られているようです。
特徴等
・ダイナミック型ドライバ、ダイナミックとしては最高級の部類
・ジャズトランペット奏者のマイルス・デューイ・デイヴィス氏のトリビュートモデル
・付属品がやたら多い、イヤーピースは色々な種類のが20個くらいついてくるし、ケースを3つつついてきて、更にマイルス・デイヴィスのCDが一枚ついてくる(ファンなら絶対持っているような有名な曲ばかりのCDらしいので、ファンには意外とどうでも良いアイテムらしい) 
・ケーブルが青い、そしてケーブルの質はあまり良くなく結構ゴムっぽさがある、もうちょっとしなやかなケーブルだと良かったのだが
・ケーブルはY字でプラグはL字
・音漏れは普通か若干良い、図書館等では少し音量に気をつければ良いし、電車等でも、相当な爆音で聞かなければ問題無いと思われる
・ちょっとハウジングの塗装がはげやすいらしい、店頭の視聴機種もよく剥げているのでそういうものみたい
・装着感は良い、イヤーピースが大量にあるので、ひとつくらい合うものがあると思う。 
音質評価 □□□□■
・音は良い、49800円といわれると微妙かもだが、現在の39800円を考えればコスパは悪くないと思う
・音の傾向は低音寄りのドンシャリ
・低音の質はなかなか良い、低く重たい低音が頭にズンズン響いている
・高音域は低音の量に少し負け気味だが悪くない、ただクラシック等の楽器系には少し厳しいかな、解像度は値段なりか少し下程度 
・ダイナミックの低音機種としては一番好きな機種、個人的にはIE8より上に思う
・合うジャンルは、ロック、ハードロック、HIP HOP等の低音を必要とする音楽、合わないジャンルはジャズやクラシック等の生楽器系、ジャズ奏者のトリビュートモデルではあるが、正直これがジャズ向けに作られた音だとは到底思えない
・合うメタルのジャンルはメタルコア・軽めのデスメタル系NILEやBrain Drill等の音数が多すぎるテクニカルデスメタルには、ちょっと低音が強すぎて音数についていけないかも
・意外とANGRAやMASERPLANといったバンドの曲にも合う、明るめだけどスピード感があってノリの良い音楽にも適している様子 
音の量のバランス
高音域□□□□
中音域□□□
低音域□□□□□
オススメ度□□□■
・49800円なら微妙だが39800円なら買っても良いと思える機種、低音のドコドコが好きな人向け
・ただtwitterでこの機種の話題になった時、これでは低音が足りないという人もいたので、低音大好きな人には、もしかしたら物足りない人もいるかもしれない。私はこれが限界の量だと思うが、元から低音機種を好んで聞く人ではないため何とも
・生楽器系の綺麗な音楽には合わないが、それ以外の曲は大抵楽しく聞かせてくれる機種、高音域の繊細さでは同価格帯のBA機種には劣るがダイナミックならではの低音を感じられる大変面白い機種
・少し軽めのメタルやロックを聴くにはなかなか良いイヤホン、モンスター製品としては影が薄い機種であるが、正直モンスターは陰が薄い機種のほうが音が良い事が多い気がする
・ジャズ奏者のトリビュートモデルだが、ジャズ好きの人が購入されるのはやめたほうが良い。完全なノリ良く楽しくきくためのイヤホンであって、全然向かないので 
スペック等
モンスターはあまりスペックを記載しないので、今回は無し

ビスパアンプBSP-PHPA-03Bを購入

CIMG1654CIMG1655
ビスパです、エービックにて19800円で購入、今でもこの価格で売っていますが、一応初期限定特価なので、正式価格は24800円とのことです。ヘッドホン祭特価で19800円といって売り出してた商品なのに、未だに特価やり続けるってどうなんだろう・・・
レビューはまたそのうち 
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新コメント
記事検索
メールアドレス
ご意見ご要望等は
headphone.metal.blog
@gmail.comにお願いします

レビュー依頼等も受け付けておりますが、高評価を前提とするものは予めお断りします
読者登録
LINE読者登録QRコード
  • ライブドアブログ