ATH-ES5です。定価はオープン、実売価格は6000円~9000円。確か一時期AMAZONで3500円くらいで投売りされていた機種
特徴等
・独特の装着スタイル
・折りたたみ方も特殊
・ 装着感は一度つけてしまえば、そこまで悪くないのだが、何よりつけにくい。何故こんなつけ方にしたのかよくわからない
・一応密閉型ではあるが、音漏れはかなりする。一般的な耳かけと同じレベルで漏れるため電車等での使用では、かなり音量を絞る必要がある。図書館などの静かな場所では使わないほうが良い
・折りたたみ方も特殊
・ 装着感は一度つけてしまえば、そこまで悪くないのだが、何よりつけにくい。何故こんなつけ方にしたのかよくわからない
・一応密閉型ではあるが、音漏れはかなりする。一般的な耳かけと同じレベルで漏れるため電車等での使用では、かなり音量を絞る必要がある。図書館などの静かな場所では使わないほうが良い
音質評価 70点
・音質は9000円と考えるとか価格なり。小型ハウジングであることを考えるとなかなか良い
・傾向としては高音よりでフラットな音、量的なバランスは良い
・あまり遮音性が無い割に、低音は結構響く、質も良い。
・高音域の痛さは若干感じるが、気になるほどでは無い
・傾向としては高音よりでフラットな音、量的なバランスは良い
・あまり遮音性が無い割に、低音は結構響く、質も良い。
・高音域の痛さは若干感じるが、気になるほどでは無い
音の量のバランス
高音域□□□□
中音域□□□
低音域□□■
オススメ度 65点
・これは9000円での評価、音質だけで考えれば□□□で良いのだが、装着感が特殊すぎて使いにくい、何故こんな方式を採用したのか本当にわかせない
・6000円でなら□□■ 3500円なら□□□■
・装着感以外は悪いところが少ないため、大変惜しい機種だと思う。購入する前に必ず装着感を確かめるために視聴をすべき機種
・6000円でなら□□■ 3500円なら□□□■
・装着感以外は悪いところが少ないため、大変惜しい機種だと思う。購入する前に必ず装着感を確かめるために視聴をすべき機種
スペック
型式:密閉ダイナミック型ドライバー:φ40mm、CCAWボイスコイル
出力音圧レベル:109dB/mW(JEITA)
再生周波数帯域:10~25,000Hz
最大入力:100mW
インピーダンス:36Ω
質量(コード除く):66g
プラグ:φ3.5金メッキステレオミニ
コード:1.5m/OFC